学内奨学金の種別

この項目は、入学前に募集(推薦)する奨学金について説明しています。

國學院大學セカンドキャリア奨学金制度(給費)

目的:
セカンドキャリアとして、将来、中学校、高等学校の保健体育教諭又は、小学校教諭の免許状を取得し、健康やスポーツ分野でのリーダーを目指す者に対し、奨学金の給付によって経済援助を行い学業を奨励する

給付額:
新入生の入学金及び当該年度授業料相当額(原則4年間給費)

対象:
セカンドキャリア特別選考入学試験で人間開発学部健康体育学科に入学した者のうち、本制度の選考規程に該当する者。

國學院大學神道文化学部神職子女奨学金制度(給費)

目的:
経済的に困窮している神職子女に対する援助を行うとともに、学業を奨励し、神職後継者を育成する。

給付額:
年額20万円(新入生自宅通学)
年額40万円(新入生自宅外通学)
2年次以上GPA2.0以上 20名上限 年額10万円

対象:
学部学生1〜4年生

【ご参考】提携教育ローンについて

日本学生支援機構の奨学金を含め、各種奨学金制度を利用できない方にご利用いただくことのできる制度として、教育ローンがあります。

入学時及び在学中の学費等の負担を少しでも軽減していただくために國學院大學では以下の金融機関と教育ローンの提携をしております。
・みずほ銀行
・三菱東京UFJ銀行

教育ローンに関するご相談は各金融機関までお問い合わせください。また、手続きが簡単で、迅速な2社のローン会社による教育ローンも提携しています。詳細については、下記URLよりご覧ください。

なお、民間銀行より、低金利で借入のできる日本政策金融公庫の「国の教育ローン」もあります。詳細については下記URLより日本政策金融公庫のホームページをご覧ください。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kokugakuin.ac.jp/student/scholarship/p2

学業奨励支援制度

 特に優れた学業成績を修めた者を表彰し、さらにその能力を伸ばし勉学を奨励することを目的とする奨学金制度です。

●國學院大學成績優秀者奨学制度(給費)

修学経済支援制度 ※フレックス特別給付奨学金:令和7年度より改正

 向学心と勉学への熱意を持ちながら、経済的理由で修学が困難な学生に対し、学費の負担を減らし、学業の継続を支援する制度です。主たる家計支持者の死亡、失職、長期療養、地震、風水害等の自然災害で被災した世帯の緊急支援も随時受け付けます。

●大規模災害学費減免制度
●國學院大學神道文化学部神職子女奨学金制度(給費)
●國學院大學セカンドキャリア奨学金制度(給費)
●特例給費奨学金制度(給費)
●國學院大學フレックス特別給付奨学金(給費)※令和7年度入学者より制度改正
●教育ローン利子補給制度(給費)
●國學院大學留学生奨学金制度(給費)
●滝川市地方創生支援奨学金制度

海外活動支援制度

 國學院大學と協定を結ぶ海外の大学への留学を希望する学生に対して経済的支援負担を減らし、支援する制度です。

●國學院大學協定留学奨学金(給費)
●國學院大學セメスター留学助成金制度(給費)
●國學院大學セメスター留学学習奨励金制度(給費)
●國學院大學協定留学「標」奨学金制度(給付)
●國學院大學短期留学グローバル・チャレンジ奨学金制度(給付)

進路支援制度

各試験に向けた準備のため、本学が指定した講座(セミナー)に参加した学生に対して、講座等の受講費を支援する制度です。

●公認会計士試験支援奨学金制度(給費)
●国家公務員採用総合職試験支援奨学金制度(給費)
●教員採用候補者選考試験支援奨学金制度(給費)

特定寄付による支援制度

 本学の卒業生、元職員、学生のご遺族の寄付金により制定され、目的に応じて給付される奨学金制度です。
●カピー奨学生(給費)
●ふるさと奨学金制度(給費)