学外奨学金
学外奨学金は、募集の対象が本学の学生に限られてはいません。希望や条件に応じて応募してください。
また、募集の時期は4月から6月に集中しています。こまめに情報を確認してください。
※奨学金一覧等詳細は最下部URLをご覧ください。
第1給費生 別科生対象(神職養成機関普通課程)
給費額:年額 25,000円
第2給費生 神道文化学部2年生以上・神道学専攻科生対象
給費額:年額 300,000円
【受給資格】 学部2年生以上、または神道学専攻科在学生、卒業後神社本庁包括下の神社で神職を志す者、又は神道に関する研究に従事しようとする者。
給費額:240,000円
【受給資格】 神道文化学科、専攻科、別科に在学し、卒業後神職又は神社神道並びに稲荷信仰の普及に関する業務に従事する者
給費額:150,000円
【受給資格】 神職の子女、若しくは「全国敬神婦人連合会」の会員の子女で、卒業後神職となり、または神道に関する研究に従事しようとする者。
また、募集の時期は4月から6月に集中しています。こまめに情報を確認してください。
地方公共団体・民間団体奨学金
地方自治体の教育委員会や法人組織が募集する奨学金で、募集時期は奨学金によって異なります。※奨学金一覧等詳細は最下部URLをご覧ください。
神社関係の奨学金
卒業後神職になろうとする者または神道に関する研究に従事しようとする学生支援のための奨学金です。神社本庁育英奨学金
神社神道の興隆に寄与する有為の人材を養成することを目的として神社本庁が設置。第1給費生 別科生対象(神職養成機関普通課程)
給費額:年額 25,000円
第2給費生 神道文化学部2年生以上・神道学専攻科生対象
給費額:年額 300,000円
【受給資格】 学部2年生以上、または神道学専攻科在学生、卒業後神社本庁包括下の神社で神職を志す者、又は神道に関する研究に従事しようとする者。
稲荷奨学金
神社神道の興隆および稲荷信仰の発展に寄与する大学生に対し、その学業を奨励するために伏見稲荷大社が設置。給費額:240,000円
【受給資格】 神道文化学科、専攻科、別科に在学し、卒業後神職又は神社神道並びに稲荷信仰の普及に関する業務に従事する者
全国敬神婦人連合会育英奨学金
神社界の興隆に寄与する有為な女子学生を養成する目的として全国敬神婦人連合会が設置。給費額:150,000円
【受給資格】 神職の子女、若しくは「全国敬神婦人連合会」の会員の子女で、卒業後神職となり、または神道に関する研究に従事しようとする者。
※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kokugakuin.ac.jp/student/scholarship/p4-2
https://www.kokugakuin.ac.jp/student/scholarship/p4-2