就職関連データ

第132期生(令和5年度卒業)就職データ(令和6年5月1日現在)

就職者数・就職率

 國學院大學の令和5年度卒業生(132期)は2,326名でした。大学院進学者などを除く就職希望者が2,035名、実際の就職者数は1,954名となり、就職希望者に対する就職率は96.0%となりました。
 また、公務員決定者数は146名でした。職種別にみると、国家公務員(自衛隊含む)は36名、地方公務員(警察・消防含む)は110名となりました。
 神社関係では、全学部で116名が神職資格を取得し、そのうち89名が神社関係に就職しました。
※なお、業種別進路比率(全体/男女別/学部別)については、下記URLを参照してください。

【文学部】
就職希望者数 669人
就職者数 636人
就職率 95.1%

【法学部】
就職希望者数 400人
就職者数 380人
就職率 95.0%

【経済学部】
就職希望者数 474人
就職者数 465人
就職率 98.1%

【神道文化学部】
就職希望者数 168人
就職者数 159人
就職率 94.6%

【人間開発学部】
就職希望者数 324人
就職者数 314人
就職率 96.9%

【学部計】
就職希望者数 2,035人
就職者数 1,954人
就職率 96.0%

※就職率は、就職希望者に占める就職者の割合


進路先一覧(学部別)

國學院大學文学部の令和5年度卒業生(132期)の主要就職先は下記の通りです(令和6年5月1日現在)。

■マスコミ
時事通信社、LINEヤフーほか

■運輸・通信
ANA成田エアポートサービス、エイチ・アイ・エス、JTB、JALスカイ、ソフトバンク、日本航空、日本通運ほか

■商社・小売
セブン-イレブン・ジャパン、トーハン、ニトリホールディングス、三菱食品、ユアサ商事ほか

■金融
日本銀行、みずほフィナンシャルグループ、みずほ証券、明治安田生命保険、横浜銀行、りそなホールディングスほか

■建設
松井建設ほか

■メーカー
旭化成ファーマ、荏原製作所、オカムラ、シャープ、太平洋セメント、大陽日酸、日野自動車、日本ヒューレット・パッカード、山崎製パン、ロッテ、ほか

■公務員
厚生労働省、防衛省、宮内庁、独立行政法人国立公文書館、新潟県庁、神奈川県庁、さいたま市役所、千葉市役所、横浜市役所、東京都特別区、警察、消防ほか

■教員
私立高等学校、私立中学・高等学校、公立高等学校 、公立中学校

■進学
本学大学院、国私立大学院
國學院大學法学部の令和5年度卒業生(132期)の主要就職先は下記の通りです(令和6年5月1日現在)。

■建設・不動産
関電工、五洋建設、大和ハウス工業 ほか

■メーカー
荏原製作所、キリンホールディングス、タカラスタンダード、東芝、TOPPAN、ニチレイフーズ、日本製鉄、日本発條、ワコール ほか

■商社・小売
伊藤忠食品、国分グループ本社、そごう・西武、ニトリホールディングス、三越伊勢丹 ほか

■金融
住友生命保険、大和証券、野村證券、みずほ証券、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、明治安田生命保険、横浜銀行 ほか

■運輸・通信
アサガミ、エイチ・アイ・エス、KDDI、住友倉庫、全日本空輸、西日本旅客鉄道、日本通運 ほか

■サービス
アクセンチュア、、コナミデジタルエンタテインメント、日立システムズ、日本アイ・ビー・エム ほか

■マスコミ
日本放送協会 ほか

■公務員
国:消費者庁、厚生労働省、総務省、皇宮警察本部、東京労働局、東京家庭裁判所 ほか
都道府県:東京都庁、秋田県庁、埼玉県庁、神奈川県庁、山梨県庁
市区町村:東京都特別区、さいたま市役所、千葉市役所、横浜市役所、川崎市役所、浜松市役所 ほか
警察・消防:警視庁、神奈川県警察、埼玉県警察、大阪府警察、東京消防庁 ほか

経済学科

國學院大學経済学部経済学科の令和5年度卒業生(132期)の主要就職先は下記の通りです(令和6年5月1日現在)。

■サービス・その他
ソニー・ミュージックエンタテインメント ほか

■運輸・通信
JTB、全日本空輸、西日本電信電話、東日本旅客鉄道 ほか

■商社・小売
日本アクセス、ニトリホールディングス ほか 

■金融
日本政策金融公庫、明治安田生命保険、横浜銀行、りそなホールディングス ほか

■建設・不動産
関電工、大和ハウス工業、東亜道路工業 ほか

■メーカー
日本ハム、日本製鉄、富士通ゼネラル、雪印メグミルク ほか

■公務員
厚生労働省東京検疫所、厚生労働省福島労働局、財務省横浜税関、法務省東京矯正管区榛名女子学園、渋谷区役所、大田区役所、中央区役所、大和市役所、滝川市役所、埼玉県警察本部 ほか


経営学科

國學院大學経済学部経営学科の令和5年度卒業生(132期)の主要就職先は下記の通りです(令和6年5月1日現在)。

■サービス・その他
日立システムズ、日立ソリューションズ ほか

■マスコミ
読売新聞東京本社、リクルート ほか

■運輸・通信
エイチ・アイ・エス、KDDI、鈴與、全日本空輸、日本通運 ほか

■商社・小売
ニトリホールディングス、三菱食品 ほか

■金融
あいおいニッセイ同和損害保険、商工組合中央金庫、大和証券、千葉銀行、日本銀行、日本生命保険、みずほ証券、みずほフィナンシャルグループ、三井住友カード、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、りそなホールディングス ほか

■建設・不動産
積水ハウス、大成建設、大和ハウス工業、松井建設 ほか

■メーカー
沖電気工業、キリンホールディングス、SUBARU、太平洋セメント、大陽日酸、タカラスタンダード、テルモ、TOTO、日本ハム、富士電機、山崎製パン ほか

■公務員
防衛省、東京国税局、埼玉県庁、東京都庁、江東区役所、中央区役所、警視庁
國學院大學神道文化学部の令和5年度卒業生(132期)の主要就職先は下記の通りです(令和6年5月1日現在)。

■神社界
石上神宮、伊奈波神社、茨城県神社庁、伊豫豆比古命神社、江島神社、大洗磯前神社、大國魂神社、大阪天満宮、大山祇神社、笠間稲荷神社、春日大社、神奈川県神社庁、賀茂御祖神社、神田神社、北野天満宮、城南宮、神宮司廳、神社本庁、諏訪大社、談山神社、東郷神社、東京大神宮、太宰府天満宮、根津神社、日枝神社、伏見稲荷大社、富士山本宮浅間大社、三嶋大社、明治神宮、八坂神社、彌彦神社、湯島天満宮 ほか

■通信
KDDI ほか

■サービス
オリエンタルランド ほか

■メーカー
YKK AP ほか

■公務員
防衛省・海上自衛隊、北海道庁、桜川市役所、大野城市役所、府中市役所

■教員
公立・私立高等学校、公立中学校、公立小学校

■進学
本学大学院、私立大学院

人間開発学部 全体 就職率「96.9%」

國學院大學人間開発学部の令和5年度卒業生(132期)の主要就職先は下記の通りです(令和6年5月1日現在)。

■サービス 11.5%
■出版・マスコミ 2.2%
■運輸・通信 0.6%
■商社・小売 9.2%
■教育 3.5%
■金融 2.5%
■建設 1.6%
■公務員 2.5%
■メーカー 3.8%
■不動産 2.9%
■観光・娯楽 3.5%
■飲食 1.0%
■非営利 3.8%
■その他 2.2%
■小学校 27.1%
■中学校 1.9%
■高等学校 1.3%
■特別支援学校 0.3%
■公立幼稚園 1.9%
■私立幼稚園 3.5%
■公立保育所 4.8%
■私立保育所 4.8%
■認定こども園 2.5%
■児童福祉施設 1.0%
本学部での学びを通して身に付く力は、いわゆるまちづくりや観光業の分野だけでなく、さまざまな領域で生かせる能力です。
また、幅広く総合的な学びと、志を同じくする教員や同窓生との活発なコミュニケーションが、活躍の場を広げます。

■公共から地域を支える
想定進路先
・国家公務員
・地方公務員
・博物館等の学芸員、職員
・環境関連組織 他

■地域に根ざした事業を行う
想定進路先
・観光協会、DMO(Destination Management/Marketing Organization)
・NPO
・まちづくり組織
・Uターン、Iターン企業 他

■観光の専門性を活かす
想定進路先
・コンサルタント
・宿泊業、旅行業
・観光施設運営者
・航空、鉄道等交通事業者 他

■経済活動で地域と世界をつなぐ
想定進路先
・出版、放送
・広告代理店
・商社、金融、IT産業
・建設業、不動産業 他
※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kokugakuin.ac.jp/admission/career/p1