【高知県立大学学生による集落活動センター活性化支援事業】令和6年度の活動報告
高知県立大学地域教育研究センターでは、令和6年1月から、集落活動センター※のイベント等の参加を主とした課外活動について、「高知県立大学学生による集落活動センター活性化支援事業」として、高知県と高知県立大学の協働で募集・実施しています。
集落活動センターでの様々な地域活動をとおして、本学の学生に地域の現状を知ってもらい、集落活動センターの取り組みへのご意見をいただいたり、のちの地域活動のきっかけづくりとなることを願っています。
※集落活動センターとは、地域住民の皆さまが主体となって、地域外からの人材も受け入れながら、旧小学校や集会所など を拠点に、それぞれの地域の課題やニーズに応じて、生活、福祉、産業、防災といった様々な活動 に総合的に取り組む仕組みです。
※ボランティア活動の様子等詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.u-kochi.ac.jp/site/aeru/syuraku2024rep.html
集落活動センターでの様々な地域活動をとおして、本学の学生に地域の現状を知ってもらい、集落活動センターの取り組みへのご意見をいただいたり、のちの地域活動のきっかけづくりとなることを願っています。
※集落活動センターとは、地域住民の皆さまが主体となって、地域外からの人材も受け入れながら、旧小学校や集会所など を拠点に、それぞれの地域の課題やニーズに応じて、生活、福祉、産業、防災といった様々な活動 に総合的に取り組む仕組みです。
※ボランティア活動の様子等詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.u-kochi.ac.jp/site/aeru/syuraku2024rep.html