クラブ・サークル

課外活動は、正課授業では得難い自主性、自立性を養い、また、友人や先輩との人間関係を構築し、実りある学生生活を送る絶好の機会となります。これまで経験した部活動であったり、趣味や特技、あるいは出会いの場として積極的に参加してください。
本学では、学生が課外活動を積極的に打ち込めるよう施設の開放や環境整備、更には物品等や遠征費の補助・支援も行っています。補助・支援にあたっては、試合等の成績や大学行事及び地域への貢献度(ボランティア参加等)を評価し、その評価結果に応じた分配制度を導入しています。
・硬式野球部
・陸上競技部
・男子ハンドボール部
・女子ハンドボール部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・男子バレーボール部
・女子バレーボール部
・水泳競技部
・男子サッカー部
・女子サッカー部
・フットサルサークル
・ゴルフ部
・硬式テニス部
・ラグビー部
・卓球部
・男女バドミントン部
・男子ソフトボール部
・女子ソフトボール部
・空手道部
・剣道部
・名桜大学チアリーディング部
・トライアスロン部
・ウエイトリフティング部
・軟式野球部
・バレーボールサークル
・バスケットボールサークル
・Paddle&Surf
・ソフトテニスサークル
・サッカーサークル
・名桜エイサー
・HIP HOPサークル
・K-POPサークル
・ミュージックサークル
・ポルトガル語研究会
・VAG(The Volunteer Activity Group)
・吹奏楽部
・ヘルスサポート
・ウェルナビ
・IGCC(Internastional Global Communication Circle)
・MSI(Meio Student Infirmary)
・現代中国語研究会
・将棋同好会
・学生リーダー
・スペイン語研究会
・名護市学習支援教室ぴゅあ
・green bird
・名桜社交ダンス部
・名桜映像写真サークル
・国際ボランティア研究会(IVL)
・健康教育サークル ヘルス・コミュニケーション・クラブ
・食育推進支援サークル
・思春期応援団やんばるがんばるぴあまーる
・フィッシングサークル
・なんでもサークル
・ローカルボランティア
・美術サークル
・アジア看護学生協会(ANSA)
・性教育支援団体あいあむ
・名桜大学学生献血推進サークル
・Social Innovation Club
・名桜大学STDIO
・Yambaru Health Promotion Club
・RESAS研究会