イベント・トピックス

【メディア掲載 食育推進サークル】朝食提供協力「ありがとう」屋部中が名桜大生に感謝状

立津 慶幸上級准教授 (健康情報学科) が、Google認定イノベーターとGEGリーダーの同時資格取得

【メディア掲載】医師の道、東欧で切り開く「なんくるないさ」で免許取得 名桜大を経て

【メディア掲載】名桜大生が炊き出し 学生提供の肉で豚汁 比地区民感謝 豪雨被害の国頭でボランティア

「おきなわちゃんねる」にて学生食堂「あじまあ」が紹介されました

東義大学校(韓国・釜山)にて開催された「2024グローバル観光キャップストーンデザイン大学生発表大会」に柳ゼミが参加 「大賞」を受賞!

「RYUGIN GOOD NEWS」にて VAG(看護ボランティアサークル)の活動が紹介されました

本学学生(スポーツ健康学科)ウエイトリフティング2024世界選手権に出場

【メディア掲載】「2人ママ」の3人家族 名桜大生が同性カップルモデルに紙芝居作成「多様な家族の形学んで」

【12/21開催】名桜大学開学30周年・公立大学法人化15周年記念シンポジウム「歴史を考える ペリー艦隊の琉球来航をめぐって」

国際文化教育研究学系(国際文化学科)から6名の英語科教師が誕生!

名桜大学学生が恩納村長より感謝状を授与されました

名桜大学が大学祭での決済にPayPayを導入、沖縄県内における大学規模で初の取組

【メディア掲載】ジャングリアの仕事に「ワクワク」沖縄にUターン入社の学生、名護市で名桜大の1年生に講義

【メディア掲載】麻生玲子准教授のインタビュー記事が公開されました「南琉球八重山語波照間方言研究の意義と使命」

【メディア掲載】食堂「あじまあ」が営業再開 校舎建て替えに伴い2年10カ月ぶり

【教員養成講座報告書】2024年度教員採用試験に34人(名桜生9人、一般25人)が合格しました

【メディア掲載】名桜大 男女制す 県大学秋季バレー

【本学も参加】合同進学オンラインイベント「夢ナビライブ2024」

【ウエイトリフティング】比嘉成さんが国スポ「SAGA2024」で優勝

【県内外にて参加!】進学相談会参加スケジュール

OPEN CAMUPUS 2024

第31回 名桜大学祭のご案内(11/23・11/24)

Web Open Campus 2024