hide

[動詞]隠す、隠蔽する、秘密にする、〔人を〕かくまう
[名詞]皮革、〔けだものの〕皮、〔人の〕皮膚、〈話〉身の安全

「見せるか、隠すか。はい、どう?」「ひっど!秘伝にしろ!」(野口英語)
【語呂物語】Hide→
隠す、という意味よりも大事なのが、活用のしかたである単語である。
Hide-Hid-Hiddenと活用する。Hided、なんて言ってる人がいたら「ひでぇど?」と、優しく教えてあげた方がいい。はい、どう?ーひっど!ー秘伝、という活用のしかたである。
Hide and seek「隠れんぼ」
というのも押さえておくと、たまに役立つか。
隠れる、というイメージは私の名前から想像するとわかりやすい…かもしれない。私の名前は「えいご」と読めるし、英語のことをやっているんだから名前も「えいご」だろう、と思う人もありそうだが、正しくは「ひでご」である。
ほら、ひで(Hide)は隠されたものだったでしょ?ちなみに、この名前は2022年現在、千円札に描かれている、医学者の野口英世先生にもかけてある。私にとってはだが、意外とお気に入りの名前である。
No.5:え!?ヒデさんって実はhyde(L'Arc〜en〜CielのVo.)だったの?隠してたんだね〜(えな)
物語

No.4:はいどうぞ(*^-^*)」「今はダメ!!早く隠して!!」(しっち)

No.3:ひでー話だ、秘密にするよ。(T松井)

No.2:ヒデかくまう(火気の元の火とマロン)

No.1:ハイド隠せ!(たま)
物語