学長メッセージ
群馬県立女子大学は全国に4校ある国公立女子大学の1校であり、東日本では唯一の公立女子大学です。創立以来、この公立女子大学という特徴を活かし、新たなる時代を自らリードできる、国際化にも対応できる女性の育成と地域への貢献を目指してまいりました。
昭和55年(1980年)4月の創立当時は、文学部国文学科、英文学科(現・英米文化学科)、美学美術史学科の1学部3学科体制でしたが、平成17年(2005年)には国際社会に対応しうる女性の育成のために国際コミュニケーション学部を新設しました。さらに平成21年には総合教養力を持つ女性の育成を目的に文学部に総合教養学科を設置したことで、現在は2学部4学科2課程体制の大学へと成長しました。また、平成6年には文学研究科、平成21年には国際コミュニケーション研究科を創設し、研究能力や高度な専門性を持つ人材育成のためにも尽力しています。
社会貢献活動としては、平成13年に群馬県の英語教育の拠点として「外国語教育研究所」を開設しました。平成16年からは群馬を総合的多角的に考える「群馬学」を提唱し、今日まで連続シンポジウムなどを開催しています。平成21年4月には、「群馬学センター」を開設しました。さらに平成24年には「地域日本語教育センター」を開設し、在住外国人が地域社会で生活するために必要な日本語教育の拠点として活動しています。
このように本学は社会の動きや課題に対応して、人文科学分野から社会科学分野までを包括し、さらに社会貢献活動の拠点ともなる大学へと変化してまいりました。そして、平成30年4月からの公立大学法人化を一つの契機として、次世代の女性リーダー育成はもちろん、特色豊かな、群馬県の発展にも資する大学へと更なる改革に取り組んでいます。群馬県立女子大学での学び、経験、出会いが学生の皆さんの生涯の宝物となり、社会で飛躍するスプリングボードとなるように努めてまいりたいと思っています。
学長 塩澤 寛樹
昭和55年(1980年)4月の創立当時は、文学部国文学科、英文学科(現・英米文化学科)、美学美術史学科の1学部3学科体制でしたが、平成17年(2005年)には国際社会に対応しうる女性の育成のために国際コミュニケーション学部を新設しました。さらに平成21年には総合教養力を持つ女性の育成を目的に文学部に総合教養学科を設置したことで、現在は2学部4学科2課程体制の大学へと成長しました。また、平成6年には文学研究科、平成21年には国際コミュニケーション研究科を創設し、研究能力や高度な専門性を持つ人材育成のためにも尽力しています。
社会貢献活動としては、平成13年に群馬県の英語教育の拠点として「外国語教育研究所」を開設しました。平成16年からは群馬を総合的多角的に考える「群馬学」を提唱し、今日まで連続シンポジウムなどを開催しています。平成21年4月には、「群馬学センター」を開設しました。さらに平成24年には「地域日本語教育センター」を開設し、在住外国人が地域社会で生活するために必要な日本語教育の拠点として活動しています。
このように本学は社会の動きや課題に対応して、人文科学分野から社会科学分野までを包括し、さらに社会貢献活動の拠点ともなる大学へと変化してまいりました。そして、平成30年4月からの公立大学法人化を一つの契機として、次世代の女性リーダー育成はもちろん、特色豊かな、群馬県の発展にも資する大学へと更なる改革に取り組んでいます。群馬県立女子大学での学び、経験、出会いが学生の皆さんの生涯の宝物となり、社会で飛躍するスプリングボードとなるように努めてまいりたいと思っています。
学長 塩澤 寛樹