イベント
トピックス
交通アクセス
入試情報
基本理念
キャンパス紹介
学部・学科紹介
お問い合わせ先(学部入試)
動画を見る
資料請求
Web Pamphletを見る
トピックス
国際文化学科二本松ゼミ(伝承文学)の学生が編著した書籍『春野の民話』が刊行されました
「浜松市ビーチバレーボール連盟」のロゴマークに本学学生の作品が採用されました
「第7回知財活用アイデアプレゼン大会」にて本学学生チームが入賞しました
入試実施に伴う入構制限について
本学教員特別研究の一環で「人口減少高齢化時代の自治体の行政改革のあり方に関するシンポジウム」が開催されました
学生サークル「どうまいら!浜松!」が浜松市長に活動報告をしました
デザイン学部・高山ゼミの学生がイズミル経済大学(トルコ)と共同で課題に取り組みました
浜松・中山間地域づくりシンポジウム 「2023まちむらリレーション市民交流会議」を開催しました
デザイン学部卒業制作の奨励賞授賞式が行われました
令和5年度前期・社会人聴講生及び科目等履修生の募集について
「日本文学史」にて都市伝説「きさらぎ駅」をテーマにした特別講義が行われました
本学助成制度で出版された書籍のご紹介
外国人留学生にSUACでの留学生活を聞きました
「井川湖渡船」のシンボルマークに本学学生の作品が採用されました
「地方行政論」にて鈴木康友浜松市長を迎えた特別講義が行われました
「文化施設の管理と運営」で兵庫県立芸術文化センター職員の特別講義が行われました
国際文化学科が運営するWebサイトがリニューアルしました!
「東アジア文化都市2023静岡県」のロゴマークに本学学生の作品が採用されました
「引佐耕作隊」が育てたお米「久留女木 棚田の恵」が販売されます (1月16日から1月27日まで)
「DESIGN MUSEUM JAPAN 静岡展」を開催しました
「幸和ハウジング(株)創業50周年を記念したロゴマーク募集」に本学学生の作品が入賞しました
「博物館資料論」にて上原美術館学芸員による特別講義が行われました
文化財建造物の教育普及と展示活用の共同研究:国登録有形文化財「旧田代家住宅」にて「鹿の子(かのこ)展」・地域連携演習「旧田代家住宅活用プロジェクト」を実施しました
「経営学」にて損害保険業界についてゲスト講師による特別講義が行われました
留学近況レポート(2月分)を更新しました
「SUACオープンキャンパス2022」ライブ配信動画を掲載しています
卒業制作紹介ページを更新しました
模擬授業動画を新しく追加しました
ページトップへ移動