理工学群
科学探究力と技術開発力で、未来を切りひらく
予測不能な新しい課題を柔軟に解決していくには、様々な科学技術分野の連携が不可欠です。自然科学を広く学ぶことによって、人間・科学技術・自然環境の有機的なつながりを理解できる広い視野と高い倫理観を身につける教育を展開します。さらに従来の「学科」に示されるような専門分野の枠を超え、学際領域を深く学べるカリキュラ ムにより、先端科学・先進技術開発の最前線で活躍できる力を育てます。研究面においては、自然科学の各分野のコラボレーションによって新しい研究領域や科学技術の開発をめざします。また、その成果を教育にも反映させて研究力を高めていきます。
物理・化学・生物の枠を超越した未来型科学との出会い
1・2年次は物理、化学、生物それぞれの領域の多様な科目を横断的に学び、その過程で本当に学びたい分野を見極め、「専攻」を3年次に決定します。「専攻」はそれぞれの分野における専門性を身につけるための履修モデルのようなものであり、「専攻」に加え「副専攻」を設定することができます。将来、技術開発、製品開発などに携わるには、自分の専門分野だけでなく、関連する様々な理工学領域への柔軟な目配りが必要とされています。このような最先端の現場のニーズに適合できるよう、専攻分野を深く極めるとともに興味・希望に合わせて副専攻を選べます。世界最先端を視野に入れた研究環境
理工学群には、様々な種類の最先端装置が多数導入されています。学群生にもそれらを使う機会が与えられています。これらを使って得られる結果をもとに、ディスカッションやプレゼンテーションを重ねることで、専門性、行動力、理論的思考、問題解決能力、コミュニケーション力が培われるよう、実践的な教育が行われています。そのために、本学群では大学生活の半分を研究室で過ごせるよう、大学3年次前期に研究室配属を行います。また、学生の自学自習の場として本学群上級生専用のスチューデントオフィスを用意しています。高度な研究力をもった理科教員や学芸員になれる
近年社会の現場では高度な研究力や専門性をもった教員や学芸員が求められています。理工学群では、例えば高知城歴史博物館、高知みらい科学館と連携し、理系学芸員の養成課程を提供しています。大学におけるカリキュラムだけでなく、様々な面で実践的に学びを進め、知識や経験の幅を広げていきます。主体性のあるユニークな理科教員や学芸員への道をサポートします。大学院での学びに向けて可能性を広げる
理工学群では大学院までの一貫したカリキュラムが組まれています。学士課程の3つの専攻から続く5年間(学士3年半+修士1年半)の学びによって、知識をさらに高度化し専門性を深めます。研究活動を通じて身につけた高度な専門性やプレゼンテーション能力、研究の方法論に関する知識が、将来の可能性や選択肢を大きく広げます。応用物理専攻
物理学を基礎に、材料科学、デバイス工学、シミュレーション物理などの応用物理学を学びます。幅広い融合分野への物理学的素養に立脚した展開力を身に付け、製造業を中心とした様々な業界の企画開発、製造、技術営業部門などでの活躍が期待されます。
応用物理専攻
機能化学専攻
有機化学、無機化学、物理化学、高分子化学など化学分野の基礎科目をベースに、新規な機能性材料の開発やその基礎原理の解明に必要な知識を学びます。化学分野を超えて物理・生命科学分野などの他分野にも跨がった最先端の研究・開発を実践できる人材をめざします。
機能化学専攻
生命情報専攻
生命現象のさまざまな階層や局面で機能する生命情報のしくみとそれを読み解くための技術を学び、社会の持続可能な発展に貢献できる広い視野をもった人材の育成をめざします。
生命情報専攻