栄養科学コース 大学院生が「日本食品化学学会若手優秀発表賞」を受賞!

2025年6月5日(木)-6日(金)に開催された日本食品化学学会 第31回総会・学術大会において、本学 大学院 地域創生研究科 栄養科学コース修士2年生・吉田南海香さん(指導教員:栄養健康学科 田中進教授)が口頭発表部門において「若手優秀発表賞」を受賞しました。

※日本食品化学学会学術大会では、食品化学に関する研究および若手研究者の育成を奨励し、学術大会の活性化を図るために、口頭発表部門の演者から選考基準に沿って1題、若手優秀発表賞を表彰しています。

発表概要は以下の通りです。

発表演題:機能性成分エルゴチオネインによる胚着床の制御
発表者:○吉田南海香,村田紘未,岡田英孝,田中進
発表概要:本研究では機能性成分エルゴチオネインが、胚着床にとって必須の子宮内膜の分化である脱落膜化に重要であることを世界で初めて見出し、かつ胎盤形成においてもキーとなり得る因子であることをin vitro胚着床システムを用いて証明した。

本発見は今後の生殖医学分野の転換点ともなり得るものであり、今後の吉田さんの活躍も期待されます。

日本食品化学学会
http://www.jsfcs.org/index.html

田中進教授
https://sun.ac.jp/researchinfo/tana-susu/

栄養健康学科
https://sun.ac.jp/department/nursing/nutritional/


若手優秀発表賞の授賞式にて(右から2番目:吉田さん)



地域創生研究科栄養科学コース・吉田南海香さん(左)と栄養健康学科・田中進教授(右)