理工学群化学類「1日体験化学教室」
1日体験化学教室
「身近なことを先端の化学からみて考えてみよう!」
「筑波大学1日体験化学教室」は、高校生の皆さんが化学実験を通して、化学の楽しさ、不思議さを体験する機会を作ろうという試みです。化学への興味は化学実験の魅力から始まることが多く、実験に惹かれて化学者になった先人も数多くいます。実験の内容は筑波大学の化学の教員が最新の研究からヒントを得て、高校生の皆さんにも理解でき、興味が持てるように工夫したものばかりです。参加する皆さんには、同じ化学に興味を抱く各地の高校生の仲間と一緒に、化学の実験を楽しむとともに、筑波大学のキャンパスの雰囲気も味わって欲しいと思います。
実施期日
2024年8月20日(火)(無料)身近なことを先端の化学からみて考えてみよう!
実施テーマ
●下記の中から一つテーマを選び、観察や実験を通して“化学”しよう
・色が変わる金属錯体 ーサーモクロミズムとソルバトクロミズムー
・分子の結晶を作ってみよう ー分子の構造と色の不思議ー
・光で見る物質の姿
・カラフルな重い元素の世界 〜青いケトンをつくろう〜
・化学物質を測定してみよう
・タンパク質の形を見てみよう
・身の回りの放射性同位体
・森の香り成分からエアロゾルを作ってみよう!
・色について調べてみよう
・コンピュータと化学
・薬の合成と構造の解析
・有機化学で二酸化炭素を捕まえる
・紅茶の中からカフェインの結晶を取り出そう
・野菜のパワーを実感しよう ―ガンの原因、活性酸素から身を守る―
・分子の結晶を作ってみよう ー分子の構造と色の不思議ー
・光で見る物質の姿
・カラフルな重い元素の世界 〜青いケトンをつくろう〜
・化学物質を測定してみよう
・タンパク質の形を見てみよう
・身の回りの放射性同位体
・森の香り成分からエアロゾルを作ってみよう!
・色について調べてみよう
・コンピュータと化学
・薬の合成と構造の解析
・有機化学で二酸化炭素を捕まえる
・紅茶の中からカフェインの結晶を取り出そう
・野菜のパワーを実感しよう ―ガンの原因、活性酸素から身を守る―
テーマの説明文 (NEW!)
申込み方法
各自が応募Webフォームより必要事項をご入力の上、お申し込み下さい。
定員
85名
締切
2024年7月15日 (月)
参加者の決定
2024年7月22日 (月) 頃、申込者宛に通知します。
問い合せ先
筑波大学数理物質エリア支援室 学群教務
「1日体験化学教室」担当
TEL: 029-853-4003
E-mail: suuri-madoguchi@un.tsukuba.ac.jp