特色と魅力
本学の充実した教育研究環境、高い就職率についてご紹介します。
新宿へ電車(京王線)でわずか15分、最寄りの調布駅へは徒歩5分と非常に便利で、数多い大学のうちでも恵まれた立地となっています。また、キャンパスは分散せずに大学院を含め全て一つにまとまっているところも特徴の一つです。
現在、本学の学生が受講できる他大学の科目数は約1000科目あります。
幅広い理工系分野
大学名から、電気・通信分野のみの大学と思われがちですが、実際には、情報・電気・通信の素養を公約数としつつ、材料科学、生命科学、光科学、エレクトロニクス、ロボティクス、機械工学、メディアなど、理工学の基礎から応用まで、広範な分野での教育と研究を行っています。層の厚い教育と最新の設備
豊富な演習・実験による体得型の授業、産業界との強いつながりを活用した現場密着型のキャリア教育、交換留学生制度などの国際化対応。この層の厚さが本学の教育の特色です。高速のネットワーク環境や最新鋭の図書館など、施設・設備が整備された中で、世界に貢献する高度な専門技術を備えた人材を育てています。充実したものづくり教育プログラム
『楽力』とは、学習、創造、仕事などを“楽しむ”能力のことです。本学では「ものづくり教育の根本は、ものづくりの楽しさと喜びを知り、つくりあげた達成感を得ること」と考え、ものづくりを楽しむ力を養い、創造性を高める教育プログラム、『楽力』教育を展開。「ロボメカ工房」、「電子工学工房」、「ヒューマンメディア工房」などのプロジェクトを実施しています。便利で恵まれた環境
東京都内の多くの大学が所在する多摩地区(調布市)にあり、緑豊かな環境です。新宿へ電車(京王線)でわずか15分、最寄りの調布駅へは徒歩5分と非常に便利で、数多い大学のうちでも恵まれた立地となっています。また、キャンパスは分散せずに大学院を含め全て一つにまとまっているところも特徴の一つです。
交流とカリキュラムの充実を図る5大学単位互換
東京の西部(多摩地区)に位置する国立5大学(東京外国語大学、東京学芸大学、東京農工大学、一橋大学、電気通信大学)では、相互の交流とカリキュラムの充実を図ることを目的に単位互換制度を実施しています。現在、本学の学生が受講できる他大学の科目数は約1000科目あります。