生物資源科学部生命科学科の須貝杏子助教が日本植物分類学会奨励賞を受賞しました
2024年3月11日の第23回日本植物分類学会(仙台)において、生物資源科学部生命科学科の須貝杏子助教が日本植物分類学会奨励賞を受賞しました。この賞は、優れた研究業績をあげた将来有望な研究者に贈られます。須貝助教は、これまでに小笠原諸島、琉球列島、隠岐諸島など、日本の島嶼地域における植物種の多様化に関して、生態遺伝学的手法を用いて研究を進めてきました。これらの「島」に焦点を当てた様々な植物種に関する研究は、ユニークで優れたものであるとして評価されました。
受賞タイトル
「生態遺伝学的手法による日本の島嶼地域における植物種の多様化の解明」
生物資源科学部の須貝・吉田・広橋研究室の合同チームがダイオウイカの繁殖に関して新知見を発表しました
生物資源科学部の教員4名と大学院生1名が学長へ受賞報告を行いました
生物資源科学部の須貝杏子特任助教が日本植物分類学会大会発表賞を受賞しました
生物資源科学部の教員、研究員8名が学長へ受賞報告を行いました
TEL:0852-32-6493
受賞タイトル
「生態遺伝学的手法による日本の島嶼地域における植物種の多様化の解明」
関連記事
生物資源科学部生命科学科の須貝杏子助教が種生物学会の論文賞を受賞しました生物資源科学部の須貝・吉田・広橋研究室の合同チームがダイオウイカの繁殖に関して新知見を発表しました
生物資源科学部の教員4名と大学院生1名が学長へ受賞報告を行いました
生物資源科学部の須貝杏子特任助教が日本植物分類学会大会発表賞を受賞しました
生物資源科学部の教員、研究員8名が学長へ受賞報告を行いました
お問い合わせ
生物資源科学部TEL:0852-32-6493