キャリア・就職支援

就職支援課でできること

就職活動に取り組むみなさんにとって、これからの活動拠点が「就職支援課」です。
就職に関する情報を入手したり、相談したり、学生同士で情報交換する場所として気軽に利用してください。

相談する

就職支援課には随時対応できる常勤の職員と、曜日時間の決まった専門の相談員がいます。愛大卒の先輩職員も在籍しています。それぞれの経歴を生かしたアドバイスが受けられますので、ひとりで悩まないで、まずは話をしにきてください。

求人情報を探す

愛媛大学の学生に送られてきた求人情報は、修学支援システムと愛大就活ナビより確認できます。 パンフレット等がある場合は、県別に配架してあるものを自由に閲覧ください。

活動体験記・エントリーシートを閲覧する

就職活動を終えた先輩たちの体験記や教員採用試験の受験報告、実際に提出したエントリーシートの閲覧ができます。どこの就活サイトを探しても見つからない、先輩たちの生の情報を提供します。

新聞を読む

就職活動を始めたら、毎日、新聞に目を通す習慣を身につけましょう。
就職支援課では、愛媛新聞と日本経済新聞が閲覧できます。図書館でも閲覧可能です。

本で学ぶ

就職活動に関する専門書をはじめとして、県別職業ガイドブック、公務員、教員関係の資料もあります。会社研究に欠かせない「会社四季報」や、専門月刊誌なども揃えています。

就職支援課内で閲覧するだけでなく、貸し出しも行っていますので、有効に利用してください。また、こんな本を購入してほしいというリクエストも受け付けています。
貸し出し:一週間・2冊まで貸出簿に記入してください。返却時には職員が確認印を押します。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://careersupport.info.ehime-u.ac.jp/about/about-2514/

法文学部

人文社会学科(昼間主コース)

中学校教諭一種免許状(国語・社会・英語)、高等学校教諭一種免許状(国語・地歴・公民・英語)、学芸員資格

人文社会学科(夜間主コース)

中学校教諭一種免許状(国語・社会)、高等学校教諭一種免許状(国語・地歴・公民)、学芸員資格

教育学部

学校教育教員養成課程

○教育発達実践コース
(幼年教育サブコース)
幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状 他

(小学校サブコース)
小学校教諭一種免許状 他

(特別支援教育サブコース)
特別支援学校教諭一種免許状(聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、病弱者に関する教育の領域)
⼩学校教諭⼀種免許状もしくは中学校教諭一種免許状(国語・数学・英語)のいずれか1つ 他

○初等中等教科コース
(言語社会教育サブコース)
小学校教諭⼀種免許状、中学校教諭二種(国語・社会・英語)のいずれか1つ
もしくは中学校教諭一種免許状(国語・社会・英語)のいずれか1つ、小学校教諭二種免許状

(科学教育サブコース)
小学校教諭⼀種免許状、中学校教諭二種免許状(数学・理科・技術)のいずれか1つ
もしくは中学校教諭一種免許状(数学・理科・技術)のいずれか1つ、小学校教諭二種免許状

(生活健康・芸術教育サブコース)
小学校教諭⼀種免許状、中学校教諭二種免許状(家庭・保体・音楽・美術)のいずれか1つ
もしくは中学校教諭一種免許状(家庭・保体・音楽・美術)のいずれか1つ、小学校教諭二種免許状

社会共創学部

社会調査士

理学部

中学校教諭⼀種免許状(数学·理科)、⾼等学校教諭⼀種免許状(数学·理科)、学芸員資格、測量士補

医学部

医学科

医師免許

看護学科

看護師免許、保健師免許、養護教諭一種免許状

工学部

※工学部案内等詳細は最下部URLをご覧ください。

農学部

※農学部案内等詳細は最下部URLをご覧ください。

※資格取得については、各種条件があります。
 取得可能な資格については、愛媛大学ガイドブックや各学部案内にも掲載しています。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.ehime-u.ac.jp/education/degree-list/