附属図書館

学外の方へ

利用資格

調査研究を目的として、館内で資料の閲覧を希望される方は、どなたでも入館できます。
入館の際は、下記の身分証明書を持参のうえ、カウンターへお申し出ください。
●現住所と氏名が確認できるもの(運転免許証、保険証等)

学外の方の入館可能時間は平日9〜17時となります。

※駐車場はありませんので、ご来館の際は公共交通機関にてお越しください。

貸出

現在、学外の方への貸出は停止しております。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


複写(コピー)

図書館で所蔵している資料は、著作権法で定められた範囲内で複写(コピー)することができます。
図書館備え付けの申込書に記入のうえ、カウンターに申し出てください。
●複写料金は自己負担となります。

郵送サービス

複写物や資料そのものの郵送による提供については、個人の方からの申込は受け付けておりません。
所属している大学・機関等の図書館もしくはお住まいの自治体の公共図書館を通して申込を行なってください。

利用上の注意

●持込学習や資格試験勉強など、座席目的での利用はお断りします。
●本学試験期間中は、一般の方の利用を制限させていただきます。
●自家用車での来学はご遠慮ください。
●館内ではふた付きペットボトル、水筒入り飲料以外の飲食を禁止しています。
●携帯電話は電源を切るかマナーモードに設定してください。通話はできません。
●貴重品の管理は各自の責任で行ってください。席を離れるときは十分にご注意ください。
●マイクロフィルムのご利用については事前にご連絡ください。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www-uf01.ufinity.jp/kanazawa_bidai/