クラブ活動
■課外活動のすすめ
課外活動とは、正課の授業以外に学生が自発的に行うさまざまな活動のことをいいます。
課外活動は、顧問・指導者・友人・先輩・後輩・他大学関係者等と交流し、自己の才能を発展させるなど、豊かな大学生活を送る上で欠かせない活動であり、就職試験においてもその内容を問われる機会が多くなっています。各人の能力と好みに応じて積極的に参加し、充実した学生生活を送ることができるよう期待しています。
■学生団体
学内で学生団体結成(更新)し、学内外で活動するには大学の承認が必要です。承認された団体には、補助金の交付、釧路公立大学後援会による遠征費の補助金の交付、大学施設の利用等のメリットがあります。
本学の学生団体は、体育会と文化部会、その他の学生団体にわかれています。
現在の学生団体一覧は下記よりご覧いただけます。
課外活動とは、正課の授業以外に学生が自発的に行うさまざまな活動のことをいいます。
課外活動は、顧問・指導者・友人・先輩・後輩・他大学関係者等と交流し、自己の才能を発展させるなど、豊かな大学生活を送る上で欠かせない活動であり、就職試験においてもその内容を問われる機会が多くなっています。各人の能力と好みに応じて積極的に参加し、充実した学生生活を送ることができるよう期待しています。
■学生団体
学内で学生団体結成(更新)し、学内外で活動するには大学の承認が必要です。承認された団体には、補助金の交付、釧路公立大学後援会による遠征費の補助金の交付、大学施設の利用等のメリットがあります。
本学の学生団体は、体育会と文化部会、その他の学生団体にわかれています。
現在の学生団体一覧は下記よりご覧いただけます。
体育会サークル 33団体 632名(令和3年度)
1.男子アイスホッケー部2.硬式テニス部
3.硬式野球部
4.サッカー部
5.準硬式野球部
6.卓球部
7.男子バスケットボール部
8.男子バドミントン部
9.女子アイスホッケー部
10.男子バレーボール部
11.男子ハンドボール部
12.アメリカンフットボール部
13.弓道部
14.女子バレーボール部
15.男子ソフトボール部
16.柔道部
17.ラグビー部
18.陸上競技部
19.ソフトテニス部
20.女子ソフトボール部
21.女子バドミントン部
22.合気道部
23.フットサル部
24.カーリング部(SToNeカーラーズ)
25.女子ハンドボール部
26.ミニバレーサークル
27.軟式野球部
28.女子フットサル☆CBS
29.フロアボールサークル
30.NBA同好会
31.空手道部
32.フラッグフットボールサークル
33.ミニテニスサークル
文化部会 27団体 518名(令和3年度)
1.軽音楽部2.放送研究部 Visions
3.美術部やちぼうず会
4. カヌー部BOW
5.茶道部
6.吹奏楽部
7.TRPG研究会
8.ボランティアサークル
9.写真部
10.囲碁部
11. 演劇部
12.ストリートダンスサークルOZ
13.国際交流部
14.弦楽アンサンブル
15.YOSAKOIソーランサークル
16.K-SCAN
17. アカペラコーラスサークル アニュー
18.模型KMC
19.観光まちづくり研究部
20.釧路わかもの研究室
21.麻雀科学部
22.天体観測部
23.将棋部
24.会計研究会
25.地域金融研究会
26.釣り研究会
27.資格取得サークル
その他の団体 2団体 58名(令和3年度)
No.1釧路公立大学K.P.U.フェスタ実行委員会No.2釧路公立大学カフェラボ