イベント・トピックス

札幌医科大学創基80周年記念ムービーを公開いたしました

医学部生理学講座細胞生理学分野MD-PhDコースの学生(医学部3年)の研究論文がFrontiers in Psychiatry誌に掲載されました。

大学院 保健医療学研究科 博士課程前期の学生が2025 APS - アメリカ生理学会においてRespiration Section Research Recognition Awardを受賞

オープンキャンパス

大学院保健医療学研究科大学院生の学生が第40回日本生体磁気学会にてU35奨励賞を受賞

医学部外科学講座心臓血管外科学分野の杉浦宏和研究員が第53回日本血管外科学会にて優秀演題賞を受賞

札幌医科大学創基80周年記念広告が北海道新聞に掲載されました

かちまい・札幌医大医療セミナー「人生100年時代を健やかに」を帯広市で開催しました。

医学部生化学講座MD, PhDコースの学生(6年)の研究成果がNon-coding RNA Research電子版(インパクトファクター5.9)に掲載されました

技術移転フォーラム2025への出展 〜本学・北海道共催事業「医療機器等関連産業参入研修会」をきっかけとした製品開発〜

2025年6月5日(木曜日)開催 第75回札幌医科大学大学祭「祭輪」開催のお知らせ

大学祭実行委員会のメンバーがFMノースウェーブに出演し、大学祭についてPRしました!

医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座の燒賢一教授らが取り組んでいる研究課題が動画にて紹介!

札幌医科大学創基80周年記念 札幌医科大学×HTB包括連携協定事業「札幌医大が育てた国境なき医師団日本会長の話!」Youtube公開!

第122回日本内科学会総会「医学生・研修医・専攻医の日本内科学会ことはじめ2025大阪」において、本学医学部医学科6年生5名が演題発表を行い、うち3名が優秀演題賞を受賞しました

国際科学誌「Nature Communications」に掲載! 細菌の進化と遺伝子変異を短期間で可視化する技術を開発〜細菌感染症・薬剤耐性の克服に有用なツールとして期待〜

医療人育成センター教育開発研究部門の三原弘准教授が、国際学会においてSpecial Commendation Award(特別賞)を受賞!

2022年にパブリッシュされた保健医療学研究科臨床外科学の水口徹教授のチームによる論文が、学術出版社『Wiley』の2023年の「Top Viewed Article」に選出されました。

国際医用画像総合展(ITEM)2025への出展 〜本学・北海道共催事業「医療機器等関連産業参入研修会」をきっかけとした製品開発〜

医学部学生がAPPW2025で発表しました

耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座亀倉講師が学会賞を受賞しました【4月17日〜19日開催】

国際科学誌「Nature Communications」に掲載! 細菌の進化と遺伝子変異を短期間で可視化する技術を開発〜細菌感染症・薬剤耐性の克服に有用なツールとして期待〜

本学保健医療学部作業療法学科がJCOREによるリハビリテーション教育評価で「適合(S)」認定を受けました

「Science Translational Medicine に載った日本人研究者」で本学の研究者が紹介されました(病理学第一分野・皮膚科学講座の研究成果)

北海道作業療法士会主催 2024年度自助具コンテストで学部学生が優秀賞を受賞しました

札幌医科大学が開発した抗体を使用した抗悪性腫瘍剤にかかわる説明会を開催

本学医学部2年生のグループが医学・生理学クイズ日本大会2025で3位入賞を果たしました!