先輩の声
私がココで学ぶ理由
先輩にリアルな声を聞いてみました。害虫の行動を理解したい!!
昆虫を深く学ぶために本学特有の「ポケットゼミ」に参加し、1年生の時からイナゴについての本格的な研究を進めています。(4年生 男性)
外国で広大な農場を持ちたい!
オーストラリアで広大な牧場を持ちたい、世界中の動物と向き合いたいという思いを胸に本校に入学しました。(3年生 男性)
動物に関することが学びたい!
動物が好きで、畜産について学びたいと思い志望しました。現在は特に地域と連携した「ポケットゼミ(ヒツジ)」の活動に魅力を感じています!(4年生 女性)
植物のことをもっと学びたい!
これからの農業を支えていく学問として育種学に興味を持ち、そこでこの大学で高木先生の元で研究を行っていくことで将来自分のやりたいことに近づけると考え編入学を決めました。(3年生 女性)
野菜についてもっと学びたい!!
植物の栽培方法や、植物体の構造をより深く学んでみたいと思い、石川県立大学を志望しました。将来は大学での学びを活かせる野菜や果樹の食品企業に就職したいです。(2年生 男性)
農業について幅広く学びたい!!
私たちの生活を支えている農業の、経営や流通、バイオテクノロジー・ITCを活用したスマート農業など、まずは基本をしっかり学び、これからの未来にむけた取り組みを考えていきたいです。(2年生 女性)
植物のストレス耐性を研究してみたい!
多彩な先生と数多くの実験・研究などの幅広いカリキュラムにより、実際に「体験」しながら農業を学べる学校だと感じ志望しました。これから楽しく学んでいきたいです!(1年生 女性)
畜産のことを学びたい!
畜産のことを深く学びたいと思い、フィールドワークやカリキュラムが充実している石川県立大学を志望しました。将来は、学びを生かして畜産分野の未来に貢献できる人になりたいです。(1年生 男性)
自然を守りながら住み良い環境をつくりたい!!
人と自然の共生や環境に興味があり環境科学科を志望しました。「生物資源環境学概論」では幅広い分野への関心を高めるとともに、より興味がある専門分野を見つけることができました。(3年 女性)
自然環境について学びたいから!!
石川県立大学はフィールドワークなど自然と触れ合う機会が数多くあり、自然とは何かを肌で体感できるところが魅力的で志望しました。(4年 女性)
自然環境についてもっと深く学びたい!
自然環境に興味があったため志望しました。地元の身近な自然の中でのフィールドワークや体験・実習が充実している石川県立大学は、私にとって大切な学びの場です。(3年 女性)
自然を大切にしたい!
広大なキャンパスには実習や研究の施設が整っており、勉強はもちろん部活動も盛んで、文武両道を可能にする環境が整っています。(4年 男性)
フィールドワークが楽しみです!
微生物の働きや他の生物との関わりなどに興味があり、特に石川県立大学は自然に囲まれた環境でフィールドワークが多く、楽しく学べると思い志望しました。(2年 女性)
昔から好きだった生き物について学びたい!
生物と環境、人間活動との関わりについて多角的に学び、将来は大好きな生き物や自然を守る仕事に就きたいです。(2年 男性)
自然と地域を結び豊かな環境を残したい!!
身近にある自然と地域の良いところを互いに生かしあい、後の世代が住みやすい環境を残したいです。(1年 男性)
生物多様性を体感したい!
大好きな地元の自然や野生生物を、石川県立大学特有のフィールドワークを通して自分自身の五感で学べると思い志望しました。(1年 女性)
実家でつくる野菜を加工し更に美味しくしたい!!
野菜づくりと加工に興味があり志望しました。また、少人数制で充実した学習環境であるとともに、個性的な教員の方が多く、他学科の人ともすぐに仲良くなれそうなところも魅力的でした。(3年 女性)
大好きな食品を研究したい!
石川県立大学は、食品研究に関する機器が整っており、興味がある食品について、より深く専門的に学べると思い志望しました。(4年 男性)
これからの「食」を探求する!
食品関係といってもさまざまな分野があり、一つ一つが繋がっている。そんな「食」をさまざまな視点から学びたいと思い志望しました。(3年 男性)
食品について知りたかったから!
食べることが大好きで「食」について学びたいと思い志望しました。発酵食品を作る実験など、楽しい実習での学びが沢山あります。(4年 女性)
食品について追求したい!!
子供の頃アレルギーだったソバが、今は食べられるようになりました。それはなぜなのか?自分の身体の中でどのような反応が起きているのか興味が湧き、食品について学べる本学を志望しました。(2年 男性)
「食」の楽しさたくさんの人に広めたい!!
石川県立大学は「食」に関する幅広い知識を得られる大学だと思い志望しました。多くの魅力的な実験も楽しみです!(2年 女性)
食品製造のスキルを身につけるため!
食品製造の企業に興味があり、専門知識・技術を身に付けるために県立大学を志望しました。研究設備の整った環境で色々な実習を受けられることが魅力です!(1年 男性)
『食』に関わる仕事がしたいから!
料理が好きで「食」の成分や機能性・栄養・加工などなど、様々な知識や技術について学びたいと思い志望しました。また、少人数制で充実した環境も魅力の一つでした。(1年 女性)