令和4年度 一般選抜不合格者の試験成績開示
試験成績開示請求は、不合格者本人の請求により本人のみに開示するものであって、請求者が本人以外の場合には開示しません。
・看護学科おいては、前期・後期日程について、大学入学共通テスト得点及びランク(以下による区分)を開示します。個別学力検査等(小論文又は面接)の得点については開示しません。
【ランク区分 A】
合格最低点から 〜20.0点不足の者
【ランク区分 B】
合格最低点から 20.1〜40.0点不足の者
【ランク区分 C】
合格最低点から 40.1〜60.0点不足の者
【ランク区分 D】
合格最低点から 60.1点以上不足の者
【ランク区分 E】
医学科:面接の評価が合格に達しない者
看護学科:小論文又は面接評価得点が合格基準に達しない者
・後期日程について、大学入学共通テストの総得点及びランク(以下による区分)を開示します。面接の評価については開示しません。
【ランク区分 A】
合格最低点から 〜20.0点不足の者
【ランク区分 B】
合格最低点から 20.1〜40.0点不足の者
【ランク区分 C】
合格最低点から 40.1〜60.0点不足の者
【ランク区分 D】
合格最低点から 60.1点以上不足の者
【ランク区分 E(後期日程のみ)】
面接評価得点が合格基準に達しない者
・一般選抜個人成績開示請求書
不合格者本人が必要事項を記入
・本学の受験票
受験票を紛失した場合は、身分を証明するもの(運転免許証・健康保険証等の写し)を添付
・返信用封筒
本人の住所・氏名を明記のうえ、簡易書留郵便として404円分の切手を貼り付けた定形封筒(長形3号封筒)
〒400-8510 甲府市武田4-4-37
(封筒表に「試験成績開示請求」と朱書きしてください。)
成績開示内容
教育学部
出願したコースの合格者最低点からの得点差を5段階(20点刻み)に区分して開示します。面接・実技の評価については開示しません。医学部
・医学科においては、第1段階選抜総得点及び順位、最終選抜大学入学共通テスト得点、個別学力検査等得点及びランク(以下による区分)を開示します。面接の評価については開示しません。・看護学科おいては、前期・後期日程について、大学入学共通テスト得点及びランク(以下による区分)を開示します。個別学力検査等(小論文又は面接)の得点については開示しません。
【ランク区分 A】
合格最低点から 〜20.0点不足の者
【ランク区分 B】
合格最低点から 20.1〜40.0点不足の者
【ランク区分 C】
合格最低点から 40.1〜60.0点不足の者
【ランク区分 D】
合格最低点から 60.1点以上不足の者
【ランク区分 E】
医学科:面接の評価が合格に達しない者
看護学科:小論文又は面接評価得点が合格基準に達しない者
工学部
大学入学共通テスト及び個別学力検査等それぞれの総得点を開示します。だだし、後期日程の面接の評価については開示しません。生命環境学部
・前期日程について、大学入学共通テスト及び個別学力検査それぞれの総得点及びランク(以下による区分)を開示します。・後期日程について、大学入学共通テストの総得点及びランク(以下による区分)を開示します。面接の評価については開示しません。
【ランク区分 A】
合格最低点から 〜20.0点不足の者
【ランク区分 B】
合格最低点から 20.1〜40.0点不足の者
【ランク区分 C】
合格最低点から 40.1〜60.0点不足の者
【ランク区分 D】
合格最低点から 60.1点以上不足の者
【ランク区分 E(後期日程のみ)】
面接評価得点が合格基準に達しない者
試験成績開示請求方法等
請求書類
以下を同封し、郵送により請求してください。電話等での請求は受け付けません。・一般選抜個人成績開示請求書
不合格者本人が必要事項を記入
・本学の受験票
受験票を紛失した場合は、身分を証明するもの(運転免許証・健康保険証等の写し)を添付
・返信用封筒
本人の住所・氏名を明記のうえ、簡易書留郵便として404円分の切手を貼り付けた定形封筒(長形3号封筒)
請求期間
令和4年5月6日(金)〜5月31日(火) 期間内消印有効請求先
山梨大学教学支援部入試課〒400-8510 甲府市武田4-4-37
(封筒表に「試験成績開示請求」と朱書きしてください。)