【オンライン】第91回名大カフェ"Science, and Me"「魚はものをどのように見ているのか-魚の視覚解明を目指して-」

「名大カフェ "Science, and Me "」がリニューアル! 名大期待の若手研究者をゲストに、「研究」というフィールドから見える世界や感動、異分野とのコラボレーションへの期待などを、MCとのトーク形式で語ります。

イベント詳細

企画名称:
第91回名大カフェ”Science, and Me “
「魚はものをどのように見ているのか-魚の視覚解明を目指して-」

想定する対象者:
どなたでも(学生さんも歓迎)

企画の趣旨:
研究者や専門家と気軽に異業種交流を楽しむライブイベントです

出演・登壇者:
萩尾 華子 氏

名古屋大学 高等研究院/大学院生命農学研究科 YLC特任助教

開催予定日:
2023年2月9日(木)

開催日程:
19:00〜20:00

開催場所:
オンライン(Zoomウェビナー)


特記事項:
●参加費:無料
●申込:こちらからお申込みください(Zoomウェビナーの申込ページが開きます。)
●視聴方法:Zoomウェビナーにて開催。お申込みされた方にウェビナー視聴URLがメールで届きます。スマートフォン、PCよりアクセスしてご視聴ください。
●定員:500名

イベントの問い合わせ先:
名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
Eメール: outreach@aip.nagoya-u.ac.jp

ポスター:
第91回名大カフェチラシ_A4.pdf

詳細:
水族館などで“魚”はどんな世界を見ているのだろう、私たちを認識しているのかなあと不思議に思ったことはありませんか?魚は脳内視覚回路を独自に進化させたことが私たちの研究からわかってきており、なんと私たち哺乳類との共通点もあるのです!研究成果を含めながら、魚の脳のおもしろさやユニークな行動についてもお話しします。

主催:
Common-S.サカエ大学(運営:松坂屋名古屋店)

協力:
名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部