第84回日本医学放射線学会「レントゲンの日記念」市民公開講座『来て見て触ってみよう!放射線医療』(10/27開催)

 11月8日のレントゲンの日(1895年にドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲン博士がX線を発見した日)を記念して日本医学放射線学会の主催で毎年行われているイベントで、2024年度は仙台で東北大学放射線診断学分野が主体となって実施予定です。

 放射線医学について一般市民向けに分かりやすく講演を行い、その後、中高生を対象に医療機器などの見学・体験が出来るプログラムを用意します。詳細はポスターをご覧ください。

開催概要

日時:
2024年10月27日(日)13:00〜14:40(体験会 14:45〜18:15頃終了予定)

開催形式:
現地開催

会場:
AER 5階 多目的ホール(中小企業活性化センター)

定員:
体験会は限定90名

申込方法:
講演会はどなたでも参加いただけます。
体験会の参加には予約が必要です。

詳細(ポスター)PDF
体験会予約(Googleフォーム)



共催・協力

共催:
公益社団法人日本医学放射線学会
東北大学大学院医学系研究科 放射線診断学分野
東北大学病院

協力:
仙台観光国際協会

問い合わせ先

東北大学大学院医学系研究科 放射線診断学分野佐藤
TEL:022-717-7417
Email:84jrs*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください