遺伝子多型解析実習(11/3-4開催)



医工学研究科では、中高生から社会人まで学年の枠を越えた幅広い世代が共に学び合う「トランスグレード実習講座」を実施しています。

次回は11月に、自分の細胞からDNAを抽出し、PCRと塩基配列決定を行って、アルコール代謝を担う酵素 ALDH2の遺伝子型を解析する実習を開催します。自分のDNAを封入したペンダントも作れます。分子生物学の実験経験がない方を主な対象として開講する2日間の体験型の実習です。

開催概要

日時:
2024年11月3日(日・祝)〜4日(月・振替休日)
9:00〜17:00

開催形式:
現地開催

会場:
東北大学星陵キャンパス
医工学研究科 医工学実験棟(B07)

定員:
16人
※原則として先着順です。定員に達した学年・世代区分から受付を終了します。

申込方法:
申込フォームから

申込締切:
2024年10月15日(火)

詳細

東北大学医工学研究科ウェブサイト

申込

遺伝子多型解析実習 受講申込【学外者用】(Googleフォーム)

主催

医工学研究科

問い合わせ先

医工学研究科社会人技術者再教育プログラム推進室
沼山 恵子
TEL:022-718-5903
Email:num*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)