資格取得
電気主任技術者の資格
電気・機械工学科(電気電子分野)では、必要な科目を履修し、一定の実務経験を積むことにより、電気主任技術者の資格が得られます。
電気通信主任技術者の資格
電気・機械工学科(電気電子分野)では、必要な科目を履修することにより、電気通信主任技術者試験の一部が免除されます。
無線従事者の資格
電気・機械工学科(電気電子分野)では、必要な科目を履修することにより、第1級陸上無線技術士試験の一部が免除されます。
また、電気電子工学科では、必要な科目を履修することにより、第1級陸上特殊無線技士及び第3級海上特殊無線技士の資格が得られます。
1級建築士の受験資格
社会工学科(建築・デザイン分野)及び創造工学教育課程(主軸の専門分野が建築・デザイン)において必要な単位を修得して、卒業後実務経験を経て受験資格が得られます。
測量士補・測量士の資格
社会工学科(環境都市分野)及び第二部社会開発工学科において測量に関する科目を修めて卒業することで測量士補、その後1年以上の実務経験で測量士の資格が取得できます。
甲種危険物取扱者の受験資格
生命・応用化学科、第二部物質工学科を卒業、又は、化学に関する科目15単位以上修得で受験することができます。
毒物・劇物取扱責任者の資格
生命・応用化学科、第二部物質工学科を卒業することで取得できます。