取得できる免許及び資格
取得できる教員免許状
【学校教育教員養成課程】・小学校教諭一種免許状
・中学校教諭一種免許状 (国語/社会/数学/理科/音楽/美術/保健体育/技術/家庭/英語)
・高等学校教諭一種免許状 (国語/地理歴史/公民/数学/理科/音楽/美術/家庭/保健体育/情報/工業/英語)
・幼稚園教諭一種免許状
・特別支援学校教諭一種免許状(【令和5年度以前入学生】聴覚障害/知的障害/肢体不自由/病弱【令和6年度以降入学生】知的障害/肢体不自由/病弱)
※学校教育教員養成課程は一部の講座を除き小学校1種及び中学校1種免許状取得が卒業要件です。
※特別支援教育講座は,以下の免許状取得が卒業要件です。
【令和5年度以前入学生】小学校1種及び特別支援学校1種(聴覚障害/知的障害/肢体不自由/病弱)
【令和6年度以降入学生】小学校1種及び特別支援学校1種(知的障害/肢体不自由/病弱)
※必要単位の修得により他の免許状(中学校1・2種,高等学校1種,特別支援学校2種(聴覚障害/知的障害/肢体不自由/病弱)(令和5年度以前入学生),特別支援学校2種(知的障害/肢体不自由/病弱)(令和6年度以降入学生),幼稚園1・2種)を取得する事ができます。
取得できる資格
取得可能な資格の主なものであり,受験資格,試験の一部免除等を含みます。【学校教育講座(心理学コース)】
・認定心理士 (在学中に所定の単位を修得)
・公認心理師 (学部在学中に所定の単位を修得後,大学院にて所定の単位を修得)
取得できる資格
取得可能な資格の主なものであり、受験資格、試験の一部免除等を含みます。・社会調査士 (在学中に所定の単位を修得し,申請)
・社会福祉主事任用資格 (本学部の特定の科目のうち,3科目以上の単位を取得)
取得できる教員免許状
【看護学科】・養護教諭一種免許状 (平成22年度入学生から平成30年度入学生まで)
取得できる資格
取得可能な資格の主なものであり、受験資格、試験の一部免除等を含みます。【医学科】
・医師免許 (受験資格)
【看護学科】
・看護師免許 (受験資格)
・保健師免許 (受験資格)
・助産師免許 (受験資格)
取得できる教員免許状(昼間コース)
【社会基盤工学科・機械工学科・化学・生命工学科・電気電子・情報工学科(電気電子コース,情報コース)】・高等学校教諭一種免許状 (工業)
【電気電子・情報工学科(応用物理コース)】
・高等学校教諭一種免許状 (数学)
取得できる資格
令和4年度入学者で取得可能な資格の主なものであり,受験資格,試験の一部免除等を含みます。※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.gifu-u.ac.jp/academics/faculty/engineering/license.html
取得できる教員免許状
【応用生命科学課程・生産環境科学課程】高等学校教諭一種免許状 (理科・農業)
取得できる資格
取得可能な資格の主なものであり,受験資格,試験の一部免除等を含みます。【応用生命科学課程】
・食品衛生監視員 (在学中に所定の単位を修得)
・食品衛生管理者 (在学中に所定の単位を修得)
・甲種危険物取扱者 (受験資格)
【生産環境科学課程】
・測量士補 (在学中に所定の単位を修得)
・測量士 (測量士補の資格を得た後,測量に関する1年以上の実務経験が必要)
・樹木医補 (在学中に所定の単位を修得)
・自然再生士補 (在学中に所定の単位を修得)
・環境再生医(初級) (受験資格)
・(農業)普及指導員 (受験資格/実務経験4年以上)
・林業普及指導員 (受験資格/実務経験4年以上)
・家畜人工授精師 (講習会の受講及び修業試験の一部免除)
・家畜受精卵移植師 (講習会の受講及び修業試験の一部免除)
・2級ビオトープ計画管理士 (筆記試験の一部免除)
・2級ビオトープ施工管理士 (筆記試験の一部免除)
・造園施工管理技師(2級・1級) (受験資格の実務経験の短縮)
【共同獣医学科】
・獣医師(受験資格)
・食品衛生監視員 (課程を修めて卒業した者)
・食品衛生管理者 (課程を修めて卒業した者)
・家畜人工授精師 (獣医師国家試験合格者)
これらのほかに,技術士補・公務員採用試験・森林インストラクター・生物分類技能検定・エコサーバー等の資格の取得を開講科目等によりサポートしています。
取得可能・支援資格情報についての詳細は,下記URLをご覧ください。
◎応用生物科学部Webページ
https://www.abios.gifu-u.ac.jp/prospective-students/license/index.html