カリキュラム

学部の目的

幅広い教養を基盤として、看護実践における専門的知識・技術を学び、看護の援助・支援を必要とする人々の立場に立ち、主体的な看護を展開し、更なる看護学発展のために継続的に学び続けることができる人材を育成し、岩手県に貢献すること。

目指す人材像

岩手県立大学の学士課程では、幅広い教養と国際感覚を備え、知識を柔軟かつ創造的に活用して主体的に行動できる人間を育成します。県立大学の強みを生かし、地域と連携した実践的教育を通して、産業経済、福祉医療、地域政策等の分野において専門知識を活用して課題解決に取り組み、豊かで活力ある社会の形成に貢献できる人材を輩出することを目指します。
看護学部では、本学の建学の理念、教育の特色、教育研究上の目的を踏まえ、以下の能力をもてる人材の育成を図ります。

(1)市民としてこれからの社会の発展のために課題を見出し、問題解決のために批判的に思考し、論理的に表現できる人材(学士として普遍的・汎用的能力を備えている)

(2)看護職者として、ひと、文化の多様性を理解し、身体的・精神的・社会的側面から援助・支援できる人材(看護専門職としての能力を備えている)

(3)卒業後は看護職としての実践を積み重ね、看護学を探究し、生涯にわたり自己研鑽でき、看護実践を改善するリーダーとなり得る人材(更なる看護の発展に寄与できる能力)

そして、本学学則に定める卒業要件に必要な年数以上在学し、かつ、単位を修得した学生を、次に掲げる「学生が卒業までに身につけるべき能力」を備えた者とし、学位「学士(看護学)」を授与します。

学生が卒業までに身につけるべき能力

1.学びの主体者となり、クリティカルに思考し、論理的に表現できる。(課題発見・解決能力)
2.幅広い教養を基盤として、看護を考えることができる。(幅広い教養、専門知識、社会への関心)
3.ひとの多様性を理解し、一人ひとりを尊重するかかわりができる。(専門知識、コミュニケーション能力)
4.多様な場で状況に応じた看護の方法を考えることができる。(専門知識、社会への関心、課題発見・解決能力)
5.基本的な看護技術を用いて、対象となる人へ支援することができる。(専門知識、コミュニケーション能力、課題発見・解決能力)
6.看護学を探究し発展させる基盤を備えている。(専門知識、課題発見・解決能力)