PEAK - Undergraduate Degree Programs in English
PEAK(学部英語コース: Programs in English at Komaba)は世界中から人材の集うグローバル・キャンパスを創ることをめざして、教養学部で2012年10月からスタートしたプログラムです。初等・中等教育の大半を日本語以外で履修した学生を対象にしたもので、学位取得までのすべての授業が原則英語で行われます。2012年度の創設以降、12年間で360名の学生が入学しました。在学生の国籍・地域は日本、インド、韓国、シンガポール、台湾、中国、フィリピン、マレーシア、バングラデシュ、アメリカ、イギリス、カナダなど約20にのぼります。PEAKの学生は最初の2年間は教養学部前期課程の「国際教養コース」で学修し、その後、同学部後期課程の「国際日本研究コース」または「国際環境学コース」のいずれかに進学し、国際性・学際性豊かな東京大学の特色を生かした勉強や研究に取り組みます。
PEAKの前期課程授業の大半は4月入学の学生も履修できます。また後期課程の両コースには4月入学生も進学できます。英語で開講される授業に出席し、世界中から集まってきた学生たちとともに学び、議論をしてみてください。また教養学部にはPEAK生をはじめとする留学生との交流を深めるTGIF(Todai Global Interaction Friends)という学生組織があり、さまざまな課外活動を行っています。授業の内外でPEAK生らと交流し、異なる文化や価値観に触れて、在学中に自身の視野を一層広げて欲しいと願っています。
PEAKに関する情報
http://peak.c.u-tokyo.ac.jp/
PEAKの前期課程授業の大半は4月入学の学生も履修できます。また後期課程の両コースには4月入学生も進学できます。英語で開講される授業に出席し、世界中から集まってきた学生たちとともに学び、議論をしてみてください。また教養学部にはPEAK生をはじめとする留学生との交流を深めるTGIF(Todai Global Interaction Friends)という学生組織があり、さまざまな課外活動を行っています。授業の内外でPEAK生らと交流し、異なる文化や価値観に触れて、在学中に自身の視野を一層広げて欲しいと願っています。
PEAKに関する情報
http://peak.c.u-tokyo.ac.jp/