東京大学メタバース工学部ジュニア講座「渋滞学入門 〜クルマの渋滞編〜」
基本情報
区分その他
対象者
社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生
開催日(開催期間)
2024年12月26日 10時30分 — 2024年12月27日 11時30分
開催場所
オンライン
参加費
無料
申込方法
要事前申込
下記の申込フォームよりお申し込みくだい。
https://77bd2461.form.kintoneapp.com/public/24ats
申込受付期間
2024年10月4日 — 2024年12月19日
お問い合わせ先
https://77bd2461.form.kintoneapp.com/public/junior-contact-form
東京大学メタバース工学部ジュニア講座では、下記の講座を開講いたします。
【講座名】
渋滞学入門 〜クルマの渋滞編〜
【概要】
クルマ、ヒト、アリ、タンパク質、オカネ、モノ・・・
世の中にはいろいろなものが流れていて、その流れが滞れば渋滞という問題が発生します。
本講座では、最も身近な高速道路における渋滞のメカニズムについて解説し、さらにクルマの交通流の特徴を示す基本図を紹介します。
そして、セルオートマトンという数学的手法を使って交通流のモデルを作成し、シンプルな数理モデルでも現象の本質を捉えたモデル化が可能であることを体験します。
さらに、ヒトやアリの基本図についても触れ、クルマの基本図との違いについて考えます。
(2024 春講座、2023 秋講座でも開講させて頂いた講座になります)
※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0104_01603.html