イベント情報

メタバース工学部ジュニア講座「気候変動の防止に向けたCCSと地球のダイナミクス」

【IMT】特別公開『モース日本陶器抄 – 東京大学コレクションから』

ザ・サロン ー 東大教授との対話シリーズ

宇宙線研究所・Kavli IPMU合同一般講演会「重力波 × 数値計算宇宙論」

共催シンポジウム 日本工学アカデミーシンポジウム「生成AIと倫理」

東京大学メタバース工学部ジュニア講座「バーチャル教室でコンピュータを学ぼう」

高度教養次世代セミナー(第2回) シンポジウム

福島産直フェア「知って、味わって、考える 福島の恵み、新地町の恵み」

現代日本画家によるインスタレーション Live Painting

第9回クロストーク青少年高野山会議設立記念

【IMT】特別講演会『岸上鎌吉と魚学』

東大教養学部×博報堂特別セミナー 教養(リベラルアーツ)とイノベーション

東大理学部 高校生のための冬休み講座2023

サイエンスアゴラ 2023

教養学部第145回オルガン演奏会

HMC 第101回オープンセミナー 「顔」は何を語るのか:文学の読み方と「顔」

つながるかたち展03 公開ゼミ

AI Forum「AI Synergy:Science and Society」

ジュニア講座「ichihime × 東大メタ工 〜大学生と考える進路選択〜」

連続セミナー「スマートシティデザインとモビリティ」 第4回 国内事例に学ぶ3

東大対談:UT7 新しい「生命の概念」をつくり出す研究とは?

東京大学メタバース工学部ジュニア講座「東大工学部×ソニー 宇宙を拓く」

UTokyo Day 2023

進路選択支援イベント

HMC 第100回オープンセミナー 図書館の余白:Library, Poetry

メタバース工学部ジュニア講座「研究者ってどんな仕事?研究者って楽しいぞ!」

東京大学制作展2023 「學藝運動」

東京大学メタバース工学部ジュニア講座「意識の科学から意識のアップロードへ」

第137回(2023年秋季)東京大学公開講座

ジュニア講座「地球温暖化が進んだ世界に暮らす私たちの未来を想像してみよう」

HMCオープンセミナー 現代中国における輿論と情報

HMCリエゾントークIX:つなぐ・つながる人文学―教育研究と連携の未来―

東京大学メタバース工学部ジュニア講座「デザイン×工学 ワークショップ」

東京大学メタバース工学部ジュニア講座「化学システム工学入門」

特別講演『インドネシア・ミュゼオグラフィー』

革新的学びの創造学寄付講座 シンポジウム 第6回「生成系AIと学び」

HMCオープンセミナー 建築教育・まちづくりとアナログ&デジタル文化資源

むすび、ひらくアジア5:人文学における研究データの共有・公開に向けて

第65回東京大学農学部公開セミナー「GXってなんだろう?」

東京カレッジ講演会「分断が進む世界における国際租税の枠組み」

東京大学柏キャンパス一般公開2023

デジタル時代のヒト創り〜DX教育のリアル〜企業のDXを価値創造につなげるために

HMCリエゾントークVIII:境を越える人文学

One Earth Guardians育成プログラム 公開シンポジウム2023

特別展示『魚学コトハジメ』

東京カレッジ講演会「世界文学と翻訳 」

「パンダはかわいい!」は常に真実か?〜文献から見る「パンダ観」の歴史

生成AI時代の情報教育―AIリテラシー・情報活用能力・プログラミング教育の未来

東京カレッジ講演会「現代韓国の文化と民主主義」

高度教養次世代セミナー「儒教の女性観」

女子高校生のための東京大学説明会

HMCリエゾントークVII:奥深き「第二食堂建物(ニショク)」

GCI 2023 Winter 受講生募集

先端研ユースアカデミー2023「先端人シリーズ」第4回

女子中高生向けイベント 「未来をのぞこう!」

HMCセミナー 1920年代井上準之助が見た日本社会の病理:その後の展開を含めて

ソトラボ第9回 文化遺産トーク『世界遺産高句麗壁画古墳と関野貞コレクション』

LCOY Japan 2023 サイドイベント-Climate Fresk

CONNECTING ARTIFACTS つながるかたち展03

女子中高生のみなさん 最先端の工学研究に触れてみよう!2023

特別展示『骨が語る人の「生と死」 日本列島一万年の記録より 』

セミナー「保護司たちの重圧:デジタル時代における国際比較の観点から」(英語開催)

第8回先端研クロストーク「五感をよびさますサステナビリティ」

第18回東京大学の海研究シンポジウム「海に生きる次世代を育てる」

木曽観測所特別公開・講演会2023(YouTube中継あり)

高校生と大学生のための金曜特別講座

CREI主催 Regenerative City-Region Forum

先端研ユースアカデミー2023「先端人シリーズ」第3回

東京カレッジ講演会「クラウドソーシング・ヘルスケアの未来」

未来の科学技術への取り組み「未来のモビリティ:人間とサービスの関係性について」

デジタルオブザーバトリ研究推進機構 第一回フォーラム

東京カレッジ座談会「AIと創造性」

附属図書館特別展示「図書館に眠る震災の記憶」

飛行機ワークショップ2023 〜Power for the Future !!〜

連続セミナー「スマートシティデザインとモビリティ」 第3回 国内事例に学ぶ[2]

共催シンポジウム 日本工学アカデミー 政策提言委員会プロジェクト キックオフ

東大HMC 第95回オープンセミナー 荻生徂徠「官刻六諭衍義叙」をめぐって

特別展示『アヴェス・ヤポニカエ〈9〉 ― 表現のダイヴァーシティ』

第7回先端研クロストーク「地域まちづくりと医療DX」

ワークショップ「第4回 東大生がつくるSDGsの授業」

東京カレッジ講演会「脱炭素化とサステナビリティのためのエネルギー転換」

シンポジウム「近世初期における「御国」と「公儀」」を開催

常設展示『Made in UMUT――東京大学コレクション』

常設展示「UMUTオープンラボ ー太陽系から人類へ」

特別公開『幻人紀行 – ユウラシア蒐集録』

スクール・モバイルミュージアム「遭遇」

大学説明会

特別展示『東京エフェメラ』

特別公開『東大植物学と植物画 – 牧野富太郎と山田壽雄vol.4』

特別展示「東京大学・若林鉱物標本:日本の鉱山黄金時代の投影」

高校生のための東京大学オープンキャンパス

東京大学キャンパスツアー