◆◇◆題1875回◇◆◇

2023/12/15
皆さん、こんにちは!
明日、12月16日は「紙の記念日」です。明治8年に日本初の洋紙製造会社が創業した日を記念して制定されました。
江戸時代までは和紙の生産が主流でしたが、明治時代に入ると新聞や雑誌の普及に伴い、洋紙の需要が急増しました。
現在、地球温暖化の原因となるCO2排出量削減のため、紙の再利用やペーパーレス化が進み、紙の生産量は減少の傾向にあります。
私たちにできることとして、紙を裏面まで使う、不要になった参考書を古紙回収に出すなど、日常生活で簡単に実践できることがあります。
これらの取り組みに積極的に参加しましょう!


【今日のプレゼント】
笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生(ドイツの格言)(格言)


【今日の演習問題】
<問題>
発熱と発光をともないながら、物質が酸素と結びつく酸化のことを何と言いますか。
https://daigakujc.jp/c.php?u=00514&l=04&c=01180


【INDEX】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 新着・更新大学一覧
(2) 動画紹介ページ
(3) 投稿コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


(1) 新着・更新大学一覧
━━━━━━━━━━━
<国公立大学>
北海道大学
北海道教育大学
岩手大学
秋田大学
秋田県立大学
茨城大学
宇都宮大学
東京海洋大学
東京藝術大学
福井県立大学
山梨大学
静岡文化芸術大学
豊橋技術科学大学
名古屋大学
愛知県立大学
滋賀大学
大阪大学
公立鳥取環境大学
山陽小野田市立山口東京理科大学
愛媛大学
高知県立大学
高知工科大学
九州大学
鹿屋体育大学

<私立大学>
中央大学
関西大学

⇒各大学の新着情報はこちら
https://daigakujc.jp/#new_arrival


(2) 動画紹介ページ
━━━━━━━━━
大学公式ホームページに掲載されている動画紹介ページやYouTube公式チャンネルをまとめました!
動画を見て大学の様子や魅力を知る機会を増やしてくださいね♪
https://daigakujc.jp/collectinfo/


(3) 投稿コーナー
━━━━━━━━
<英蔵>
どうしても覚えられない単語は、語呂合わせを考えることで覚えられるかも!?
ユニークな語呂合わせをたくさん紹介中!現在のお題で語呂合わせを考えてみよう(・∀・)
https://daigakujc.jp/eizou/
【現在のお題12/15 up】
account:[動詞]説明する、原因となる
capable:[形容詞]有能な、(あることが)可能な
ubiquitous:[形容詞](同時に)至る所にある、どこにでもある
testimony:[名詞]証言、証明


(メルマガ登録・解除)
https://daigakujc.jp/c.php?u=00795&l=02&c=00005
※主要大学説明会で登録をさせていただいた方の解除用パスは、「1234」で設定しております。

大学情報センター DJC
戻 る


Copyright(c)2025
DJC
All Rights Reserved