九国から七県への移行は次の通りです。
筑前•筑後•豊前の一部が
福岡県豊前•豊後が
大分県肥前の東部が
佐賀県肥前の西部が
長崎県肥後が
熊本県日向が
宮崎県薩摩•大隅が
鹿児島県 こうして、現在では事実上
「七州」なのですが、昔から呼び慣れている九州という呼称は、今も変わらず使われていると言うわけです。
地理の歴史を少しでも知っておくと、旅行に行くのが楽しくなりますよね。旅行に行く際には、その土地の歴史を知って行くと勉強にもなりますし、一段と楽しい旅行になると思います(*゜▽゜)ノ
ご意見・ご感想、リクエストお待ちしています(^ω^)/