「正午」はラテン語で
「メリーディエース(meridies)」といいます。子午線と言う意味の
meridianという英語もこの言葉に由来しています。AMとは、
ante meridiem'、つまりmeridiem(子午線)の前、pmとは、
post meridiem'、つまり、meridiemの後のそれぞれの略なのです。簡単に言うと、正午の前と後という意味ですね(*゜▽゜)ノ
日本で唯一、子午線が通っている
兵庫県明石市は、時の記念日のある10日〜16日を時のウィークとして明石市立天文科学館を無料開放しています。星の勉強がてらに行ってみてはいかがでしょうか??プラネタリウムは「七夕伝説と天の川」という企画をしていますよ☆★☆
ちょっと長い説明でしたが、概略だけでも覚えておくと、物知りになった気分になれますね。
ご意見・ご感想、リクエストお待ちしています(^ω^)/