イベント
トピックス
交通アクセス
入試情報
基本理念
キャンパス紹介
学部・学科紹介
お問い合わせ先(学部入試)
動画を見る
資料請求
Web Pamphletを見る
トピックス
「第3回はままつ多文化共生活動表彰」表彰式が行われました
「第43回観光英語検定試験」に本学学生18名が合格しました
本学創立20周年記念した映像を制作、公開しました
ワルシャワ美術アカデミーとの大学グッズプロジェクト「GIFT」のプレゼンが行われました
年末年始の窓口業務の休止について
学生による“学生目線“で所属学科を紹介するプレゼン動画を公開しています
留学経験談セミナーを開催しました
2020年度後期オンライン公開講座「手の愉悦〜革新する工芸展」を語る&ギャラリートーク映像公開のお知らせ
映画『HAFU ハーフ』上映会と定住外国人学生の座談会を開催しました
ジャパンハウス・サンパウロ(ブラジル)とのオンライン事業が始まりました
中日新聞・静岡新聞の両編集局長を迎えたゲスト講義を行いました。(12月1日開催)
UHA味覚糖×静岡文化芸術大学 「コロロ三ヶ日みかん」 の販売が開始されました
「スズキ奨学基金・学習支援奨学金」の決定通知授与式が行われました
本学学生が「第13回日仏会館フランス語コンクール」で入賞しました
本学入学試験実施に伴う入構制限について
自然から文化を考える「モアイ・ウォーキング理論実証実験」が行われました
デザイン学科3年生のデザインが「浜松市 魅力・ビジョン大漁旗」に採用されました
本学デザイン学部の学生が富山デザインフェア2020 「パッケージデザインコンペティション」で入賞しました
ウダヤナ大学(インドネシア)が新しい国際交流協定校になりました
文化政策学科曽根ゼミ(経営学)の学生が国際イベントで新ビジネスアイデアの提案を行いました
国際文化学科二本松ゼミ(伝承文学)の学生が編著した書籍『春野の昔話と伝説』が刊行されました
イズミル経済大学(トルコ)と静岡文化芸術大学のオンライン同窓会を開催しました
産学連携事業として制作した企業PR動画が委託企業様ホームページに公開されました
「静岡文化芸術大学デジタルアーカイブサイト」を公開しました
新型コロナウイルス感染症に係る構内立ち入り制限の解除について(9月28日以降)
感染対策として飛沫防止衝立(ついたて)を製作・設置しました
静岡市科学館「る・く・る de オープン・ラボ」にデザイン学部的場研究室から学生作品を出展しました
国際文化学科・鈴木元子教授がブルガリア国際会議でオンライン研究発表をしました
本学学生が地産地消×フェアトレード講座の講師を担当します。(10月10日開催)
文化政策学科・曽根秀一准教授の著書が「2020年度企業家研究フォーラム賞」を受賞しました
名誉教授称号授与および教員活動評価制度に基づく表彰が行われました
デザイン学部の学生が新型コロナウイルスによる新しい生活様式のためのデザインを提案します
本学同窓会から新しい校旗が贈呈されました
本学中国人留学生に対し静岡県日中友好協会より学業支援金が贈呈されました
県境を跨ぐ移動制限の解除に伴う本学の対応について(措置継続)(6月23日以降)
静岡県青少年ブラジル派遣事業に本学学生5名が参加しました
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う静岡県文化プログラム「工芸展」・「先端技術展」の開催延期について
卒業制作紹介のページを更新しました
「森林の大切さを伝えたい」―本学学生によるグラフィックが静岡県森林組合連合会に設置されました
本学助成制度で出版された書籍のご紹介
本学高田和文理事・名誉教授がNHKラジオ講座「まいにちイタリア語」の講師を担当しています
地域連携演習「引佐耕作隊」が「第17回オーライ!ニッポン大賞」を受賞しました
本学卒業生の漫画家・まるかわさんが来学し最新刊を献本されました
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
令和2年度静岡文化芸術大学入学式の中止について
伝統建築技術ワークショップ・特別講座が開催されました。(2月16日、17日開催)
本学デザイン学部の学生が「第13回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」で経済産業大臣賞を受賞しました
本学学生がNHKラジオ第1放送「キャンパスライブ@東海・北陸SP」に出演します。(2月28日放送)
「第5回ふじのくに地域・大学フォーラム」で本学の7研究室が研究成果を発表しました。 (2月8日開催)
テーマ実践演習「三方原大根プロジェクト」が「マルシェ・ド・ソラモ」に出店しています
漫才ワークショップ「笑育」を開催しました。(1月22日開催)
本学の学生が日中友好大学生訪中団として中国を訪問しました
文化政策学科・曽根秀一准教授の著書に対する中小企業研究奨励賞本賞受賞の決定が発表されました。(日本経済新聞・2月5日発表)
浜松・中山間地域づくりシンポジウム「まちむらリレーション市民交流会議」を開催しました。(1月20日開催)
新型コロナウイルス関連肺炎の発生に関する注意喚起
学長予定者の決定について
ページトップへ移動