理工学部

産業構造の変化に柔軟に適応できる幅広い教養と理工学基礎力を土台として、複眼的視点・俯瞰的視野から社会の広い分野で活躍できる科学・技術の専門的素養を持つ人材を養成

理工学部では、学生に自律的に学ぶ姿勢、原理・原則を理解する力、アイデア創出能力、問題発見能力、課題設定能力、構想力、モデル化能力、課題解決・遂行能力を身に付けさせ、産業構造の変化に柔軟に適応できる幅広い教養と理工学基礎力を土台として、複眼的視点・俯瞰的視野から社会の広い分野で活躍できる科学・技術の専門的素養を持つ人材を養成するために、1学科13コースによる教育プログラムを提供します。

本学部では、1年次後期から3つの「コース類」に配属し、2年次前期から13の「コース」に配属する「段階的レイトスペシャライゼーション」を導入し、大学入学後に幅広い分野の大学教育に触れながら自らの適性や関心などに基づき将来を意識したコースの選択ができる仕組みをとっています。なお、学校推薦型選抜I、総合型選抜I、総合型選抜IIの特別入試により入学する場合は、入学書類提出時に所属する分野を選択できます。

コース紹介

・数理サイエンスコース
・知能情報システム工学コース
・情報ネットワーク工学コース
・生命化学コース
・応用化学コース
・物理学コース
・機械エネルギー工学コース
・メカニカルデザインコース
・電気エネルギー工学コース
・電子デバイス工学コース
・都市基盤工学コース
・建築環境デザインコース
・データサイエンスコース