共同教育学部

より高度な教員養成へ

学部の教育・研究方針

教員の資質能力向上への高まる要請に応えるため、2020年に群馬大学との「共同教育学部」を新設しました。これまで両大学が地域で培ってきた実績をもとに、これからの新しい教育を見据えたカリキュラムの大幅な改革を進め、より高度な教員養成教育を実現します。
共同教育学部では、両大学の教員が実施する幅広く深い内容の授業を、双方向遠隔メディアシステムを用いて受けることができます。メディア授業等を通して大学の枠を越えた学生間の交流を促進し、より深い学びを実現しています。一方で、それぞれの大学では、それぞれの地域に根ざした教員養成学部としてもより進化を目指します。子供たちに寄り添い、子供たちの成長を支えることのできる教師、また、学び成長し続けることができる教師を地域の学校に送り出せるよう、地域社会の教育を支える役割を果たしていきたいと考えています。

教育や活動の特色

1.分野混合クラスでの担任指導体制

共同教育学部では分野混合のクラス編成を行います。各クラスには指導教員が付き、4年間を通して学生の指導に当たります。クラスごとに授業を受けたり、クラス独自の課外活動を行ったりしています。異なる専門性を目指す学生が、様々な学修・活動を通して互いに切磋琢磨しながら人間関係を築く中で、これからの時代に求められる協働力やチーム対応力などを培います。

2.充実した教育実践カリキュラム

4年間を通じて教員としての資質を身に付けるために、各学年に教育実践科目を配置しています。まず1年次に教職に対する動機付けを行い、それを踏まえて2年次には比較的長期に渡って教育現場を体験し、3-4年次に本格的な教育実習を行います。このように、教職に対する理解を段階的に深められるよう工夫されたカリキュラムを通して、未来の教師を育てます。

3.きめ細やかな教員就職支援

学部独自の就職支援室を設置しており、教職経験のある常駐の支援員がきめ細やかなサポートを行っています。また、共同教育学部同窓会や就職支援委員会が中心になって、教員採用試験対策セミナーを開催しています。一次試験(主に筆記試験)対策を初めとして、論作文や集団討論、個人面接等の二次試験対策も充実させており、採用試験合格を強力にサポートしています。
宇都宮大学教育学部の教員採用試験合格率


学校教育教員養成課程

教育人間科学系は、教育分野、教育心理分野、特別支援教育分野の3分野から構成されます。
ここでは、教育学や教育心理学を基盤として教育のあり方を探究するとともに、特別支援教育について学びます。

教育分野では、教育の理念や哲学、歴史、カリキュラムの開発と評価などについて学び、教育心理分野では、教授・学習の原理、児童・生徒の成長・発達、人格と適応などについて学びます。
また、学校種や教科に関わらず、教員を目指すすべての人にとって特別支援教育の知見は必須であり、特別支援教育分野では、様々な障害や困難を抱える児童生徒に応じた教育のあり方について学びます。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://web.edu.utsunomiya-u.ac.jp/major/human-science/
人文社会系は、国語分野、社会分野、英語分野の3分野から構成されます。
その主たる目的は、国語科、社会科、英語科に関係する教科教育と専門学問の方法を身につけた、専門性の高い小・中・高等学校教員を育てることです。

1年生では、基盤教育の学修等を通じ、どんな専門にも通じる広い教養を身につけ、2年生では、各分野での学修を深めていきます。3年生以降ゼミに所属し、それぞれの専門学問の方法論を身につけて、本格的な教育実習に臨みます。4年生では、大学での研究の集大成として卒業論文を執筆します。
具体的な開講科目やゼミ紹介については、次に示す各分野紹介もご覧ください。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://web.edu.utsunomiya-u.ac.jp/major/humanities-society/
自然科学系では、数学・理科・技術といった理系科目に関わる学問の専門的な理解を深めるとともに、理系科目を学ぶ楽しさを実感できるような指導法を無理なく修得できるよう、カリキュラムを構成しています。
具体的には次に示す各分野の紹介をご覧ください。
理系に強い教員は、将来、我が国の科学技術と産業の発展を支える人材を育成するという重要な役割を担っています。自然科学系では、数学や理科、技術を学ぶ楽しさを知ったあなたを待っています。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://web.edu.utsunomiya-u.ac.jp/major/natural-science/
芸術・生活・健康系は、「音楽分野」「美術分野」「保健体育分野」「家政分野」の四つの分野があります。
小学校の教員としての資質・能力を獲得するとともに、特に、中学校の音楽、美術、保健体育、家庭の各教科の指導力を修得するため、教科指導の基盤となる学問・技能をさらに深く学修し研究します。
それぞれの分野に、各教科の専門性を深めるために多様な教科専門科目が開講されています。教科に対する知識・理解を深めるとともに、指導に必要な技能を修得します。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://web.edu.utsunomiya-u.ac.jp/major/life/
※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.utsunomiya-u.ac.jp/academic/fedu.php