第1回 勉強時間、睡眠時間、息抜き
※平成18年3月24日〜31日実施
結果詳細
◆勉強時間について
・回答してくれたのは、9割が受験生だったため、受験生の上位の結果は全体の結果とほぼ同じです。高1・2年生は平日は5時間以下、休日も56%が5時間以下なのに対し、受験生は休日では52%が7時間以上で、休日にたくさん勉強しているようです。
・予備校生と高校3年生では、平日の勉強時間で、予備校生が平均5時間、高校3年生が平均4.3時間と若干少なかったほか、予備校生の16%が平日でも6時間以上の勉強していました。これは、予備校の授業が午前のみの場合もあるためでしょうが、やはり全体的に高校3年生より多いようです。
・自宅で勉強している既卒生の回答数は少なく、予備校生より勉強時間のばらつきが大きかったのですが平均としては同じくらいでした。また、休日に勉強時間が増えるのも同様でした。
◆睡眠時間について
・予備校生の第1位は5時間以下(36.8%)のように、予備校生は全体的に睡眠時間が少なくなっていました。(8時間以上は0でした)
・逆に、自宅で勉強している既卒生は6時間〜8時間が多くなっていました。(回答数が少ないので、全ての自宅生が少ないとは限りません)