農学部

入学者に求める学力・能力・資質等

大学入学までに,以下のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

@知識・技能

*農学部専門科目を学ぶために必要な基礎的な知識と技能

A思考力・判断力・表現力

*課題解決に必要な柔軟で論理的な思考力・判断力と自分の考えを的確に伝える表現力

B主体性・多様性・協働性

*地域社会や国際社会における生物資源の生産・利用に関する広範な諸課題を積極的かつ主体的に探求し,多様な観点で考え,他者と協働して課題を解決するコミュニケーション能力

C関心・意欲・態度

*生物と生物資源の生産及びその有効利用並びにそれらの基盤となる生命現象に強い関心を持ち,関連する様々な課題に積極的・主体的に取り組もうとする高い意欲
*生物関連産業での活躍を希望し,応用生物科学の様々な分野の専門知識や技術を意欲的に修得しようとする態度

D倫理観・社会的責任

*生物資源の生産と利用に関わる者として,自然と調和した安全で快適な人間社会を構築するための高い倫理観と社会的責任を理解する能力 


大学入学までに修得が期待される内容

高等学校において,理科,数学,国語,英語を中心とした基礎学力を身につけておいてください。農学部では,生物科学の様々な分野の学問を理解し,生物資源の生産と利用に関する専門科目を学ぶために理科と数学の基礎学力が必要となります。また,生物資源の生産と利用に関する情報を理解し,自らの論理的思考及び判断をもってこれを説明できるプレゼンテーション能力とコミュニケーション能力を養うことを目標としています。これらを日本語だけでなく英語でも可能にするために国語と英語の基礎学力が必要です。