課外活動
●課外活動
本学には、学生の自主的な課外活動を行う団体として「体育会」、「文化会」、「大学祭実行委員会」の3団体があり、大学の公認団体として取り扱っています。体育会公認サークルとして37サークル、文化会公認サークルとして15サークルがあり、学生自らの手で運営し、それぞれの目標に向かって、日々活発に活動しています。
また、小串地区(医学部)、常盤地区(工学部)においても、学生自治団体が組織されており、全学の体育会や文化会と一緒に活動しているサークルや、独自に活動しているサークルなどがあり、活発に活動しています。
●体育会
本学の体育活動は、学長を名誉会長とした体育会を中心に活動しています。 毎年開催される中国五大学学生競技大会、中国地区学生リーグ戦、県内外の各種大会に参加するなど活躍しています。
また、体育会企画として体育活動の活性化のため各種スポーツマッチを開催しており、特に毎年11月に行われる学長杯駅伝大会は、参加者も多く伝統ある行事となっています。
●文化会
本学の文化活動は、文化会を中心に多彩な活動を展開しており、毎年開催される中・四国国立大学連合演奏会・美術展覧会への参加、音楽系サークルの定期演奏会や演劇等の定期公演では、学生はもとより一般市民からも親しまれています。
●医学部学生自治会
自治会の会員は医学部学生全員で、部活動の援助、学生による行事(医学祭など)の開催、福利厚生の向上などを行っています。
●工学部学友会
学友会は、工学部の学生自治組織です。主な活動は、新入生歓迎会、大学祭(常盤祭)の援助、サークル活動の支援と援助です。
●大学祭実行委員会
吉田地区の大学祭(姫山祭)及び新入生歓迎フェスティバルは、大学祭実行委員会を中心に企画・運営されており、姫山祭は、近郊から多くの市民の方々も足を運ばれています。
また、医学部(医学祭)、工学部(常盤祭)においても、それぞれ実行委員会が組織され、毎年盛大に開催されています。
●その他
公認サークルの他にも同好会・愛好会として、また、各学部においては学術研究会等が多数結成されており、それぞれ独自の活動を行っています。