文学部
「人間とは何か」という普遍的な問いに、最先端の総合的なアプローチで答えます。
学部紹介
文学部では2019年度より履修コースが主要な学問分野を基礎とする4つに再編されましたが、その中で多様な学びのアプローチを可能にする18の研究室、90名以上の教員が教育指導にあたっています。学生は2年生に進級するときに所属するコースと研究室を自分で決め、互いに切磋琢磨しながら専門の知見を基礎から高めていきます。そして、自らの関心にしたがって研究テーマを定め、指導教員の助言を受けながら卒業論文を書き上げます。卒業生は各方面で活躍しており、その進路は、公務員・民間企業・教員・大学院進学などが主です。学部での学び
文学部生として身につけておきたい幅広い教養のために多彩な概説・入門講義が開講されています。またそれぞれの専門領域では、少人数のゼミで知識と理解力を深めていきます。また各分野の研究で必要となる、外国語の習得、文献の読解、実験法や現地調査法、データ分析法の習得、などに応えられる環境が整っています。指導教員に直接教えを受けながら、研究に取り組むことができます。求める学生像
○人間そのものや、人間が生み出す知性、社会、文化に高い関心を持つ学生○目的意識を持って勉学に取り組める学生
○自分の能力を地域社会や国際社会で役立てたいと考えている学生
人と文化の本質を探る4コース18研究室
○哲学・文化学コース○歴史学・人類学コース
○言語・文学コース
○人間科学コース