文学部

幅広い知識と思考力を身につけ知性と人間性を鍛錬する場

 九州大学文学部は,幅広い人文学的な知識を習得し人文学的な思考方法を身につけることによって知性と人間性を鍛錬する場です。その観点から全体を一学科(人文学科)とし,哲学,歴史学,文学,人間科学の4コースの下に21の専門分野が置かれています。
 文学部教育の理念は,将来大学院に進学するにしろ,高校教員や学芸員などの専門職につくにしろ,ジャーナリズムや一般企業などに職を求めるにしろ,真の人文学的教養と知性を身につけて研究や仕事の場でそれを存分に発揮しうる人材を育成することにあります。

文学部の求める学生像

 文学部では,自ら問題を見出し,筋道を立てて思考し,精確に表現できる学生の育成を目指しています。ですから,文学部で学ぼうとする人は,以下の3つの資質を備えていることが望まれます。
@言葉への強い興味,とりわけ文学作品や古典に対する感受性
A人間への飽くなき好奇心と,「私とは何か?」という真摯な問いかけ
B文化・歴史・社会といった,世界の多様性への開かれた関心