農学部
リアルな体験を重ね、地球規模の視野で立ち向かう生命の学問
生命環境農学科
新たな農学教育を展開する「生命環境農学科」に再編し、地域規模(ローカル)から地球規模(グローバル)までの広範な課題の解決に農学の立場から貢献する人材を養成します。
国際乾燥地農学コース
乾燥地を中心とした環境問題や食料生産に関わる農業問題について、専門的な知識や適正な対応技術が学べます。
里地里山環境管理学コース
自然環境と農林業との相互作用によって生み出された里地里山の保全管理と利活用に関する専門的知識と技術が学べます。
植物菌類生産科学コース
永続的な生産を発展させるために、多様な植物および菌類が持つ有用遺伝資源の発掘、生産、利用、開発に関する専門知識と技術が学べます。
農芸化学コース
食料生産・作物保護と食品開発・食品分析などの生物学と化学の知識を基本にした農芸化学領域の専門的知識と技術が学べます。
共同獣医学科
人と動物との共生を目指し、「動物と社会のつながり」、「動物と人の健康・福祉」をキーワードに、動物の健康だけでなく、あらゆる命の専門家を養成します。