農学部
農学部では、食料・環境・健康生命をキーワードとし、農場から食卓までの諸課題の解決を通じて、人類の生存と福祉に貢献することを理念としています。これに基づき、自然科学や社会科学を含む総合科学である農学を基礎とした幅広く深い教養に加えて国際感覚と豊かな人間性をそなえ、食料の安定供給、環境保全と新規バイオ産業の創生および食の安全安心に向けた研究や技術開発を通じて地域および国際社会に貢献できる人材の養成を目標として、次のような学生を求めています。
〔求める要素:知識・技能、思考力・判断力・表現力〕
2.自然科学および社会科学の基礎を十分に理解できる学生
〔求める要素:知識・技能、思考力・判断力・表現力〕
3.人間と自然のかかわり合いに強い関心を持ち、未知の現象の解明や独創的な技術開発に意欲的に取り組める学生
〔求める要素:思考力・判断力・表現力、関心・意欲〕
4.地域および国際的な社会活動に高い意欲を有する学生
〔求める要素:主体性・協働性、関心・意欲〕
※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴・公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。
・一般選抜では、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を測ります。
・「志」特別選抜では、「関心・意欲」「思考力・判断力・表現力」「知識・技能」「主体性・協働性」を測ります。
・私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「関心・意欲」を測ります。
農学部の求める学生像
1.日本語や英語の基礎的な理解力、表現力などのコミュニケーション能力を身につけている学生〔求める要素:知識・技能、思考力・判断力・表現力〕
2.自然科学および社会科学の基礎を十分に理解できる学生
〔求める要素:知識・技能、思考力・判断力・表現力〕
3.人間と自然のかかわり合いに強い関心を持ち、未知の現象の解明や独創的な技術開発に意欲的に取り組める学生
〔求める要素:思考力・判断力・表現力、関心・意欲〕
4.地域および国際的な社会活動に高い意欲を有する学生
〔求める要素:主体性・協働性、関心・意欲〕
※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴・公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。
入学者選抜の基本方針
以上のような学生を選抜するために、農学部のディプロマ・ポリシーおよびカリキュラム・ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。・一般選抜では、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を測ります。
・「志」特別選抜では、「関心・意欲」「思考力・判断力・表現力」「知識・技能」「主体性・協働性」を測ります。
・私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「関心・意欲」を測ります。