ようこそ秋田県立大学へ
ベトナムからの農業研修生との交流会が実施されました
クラウドファンディング「梨収穫AI化プロジェクト」をスタートしました!
学生表彰を行いました-本荘キャンパス-
一般入試(前期日程・後期日程)における本荘キャンパス試験場臨時バス運行のお知らせ
社会で活躍する卒業生
「一日一書」展示会および書初め教室を開催しました
第14回「地域の明日を考える」経営セミナー開催のお知らせ
本学教員が「女性研究者支援コンソーシアムあきた賞」を受賞しました
「ブラウブリッツ秋田の岩瀬社長と学生による読書座談会を開催しました」を更新しました
第149回「森林科学セミナー」が開催されます!
「GNSS直進アシスト田植機の成果報告会」を開催いたします
アグリビジネス学科「3年次プロジェクト報告会」を開催しました
ロボット製作の成果発表会「雪下ろしトライアル」を行いました
企業の方からGitの環境構築についてご教授いただきました
ミニミニ科学教室とホップ・ステップ・キャンパスを行いました!
本学学生が本荘公園を題材としたデザインで優秀賞を受賞しました
本学学生が建築学会大会で若手優秀発表賞を受賞
小林学長が参加した新春座談会の記事が日刊工業新聞に掲載されました
産業医による「安全衛生講習会」を開催しました
『図書館だよりVOL.36』を発行しました
「PROGテストの結果解説会」を開催しました
「女子バレーボール部がリーグ優勝!2部昇格を果たしました!」を更新しました
クラウドファンディング「森の香りのクラフトジン」がスタートしました
国際会議「AMBIENT2018」で本学教員が最優秀論文賞を受賞
LINKtopos+国際交流プログラム+語学研修2018合同報告会を開催しました
エコデザイン・プロダクツ&サービス 2018シンポジウムでベストポスター賞を受賞
プログラミング体験教室と研修会を実施しました
本学学生による「自転車日本一周体験報告会」が行われました
アンサンブル・サークルによる「Christmas Concert」を開催しました
本学学生が「東北室内アーチェリー選手権大会」で準優勝しました!
本学教員が「サイエンスキャッスル2018」の審査員を務めました
「2018東北地区環境教育研究・活動発表会」が開催されました(日本環境教育学会 東北支部大会)
情報系の3年生を対象に企業の方の特別講義を実施しました
レゴ・マインドストームの勉強会を開催しました
情報教育研究大会が本学を会場として開催されました
平成30年度公開講座を開催しました
海外留学報告会を開催しました
英語の特別講師として国際教養大学の留学生が来学しました
小学校・中学校の生徒さんが秋田キャンパスを訪れました
平成33年度入学者選抜について(予告A)
「平成30年度 進学相談会」を更新しました
平成33年度入学者選抜について(予告@)
障害等のある入学志願者の合理的配慮に関する事前相談について
平成31年度入学者選抜試験に係る入学検定料の返還請求について
すべて表示
上へ戻る